魂の言葉 | 光の伝道、60兆分の1の細胞から自分軸を| Happy Wing

光の伝道、60兆分の1の細胞から自分軸を| Happy Wing

自然豊かな街のデザイン・企画会社。新規市場で10年先を創出する事業に従事|私たちは 人と人をつなげる 双方向コミュニケーションビジネスで、 社会に貢献し 人々の豊かな生活を実現します |未来を、つなぐ!|コーデ事業部 North Star|twitter@codemiyagaki

魂の言葉
未来を、つなぐ!成功思考

「プチ決断で、ココロ前進」

乾いた雑巾を絞ると言われ
「カイゼン」を国際語とした
日本が誇る企業

日経新聞の広告枠に
この企業の強さのノウハウ本が
紹介されていた

『トヨタの育て方』

そう世界の大手自動車カンパニーを
打ち負かすだけの企業精神を持つトヨタ

この強さの秘訣は
"人づくり"
とコピーが続いています

紀伊国屋新宿南店
総合一位など
大手書店でも大人気の本のようです


実は私
新聞広告のコピーやレイアウトを見る(観る、診る、視る、看る)のがとても好きです

人気本の紹介などは
世の中の世相などが見え隠れして
学べることがとても多いですょ
どんなジャンルの本が必要とされているか?
世の中の人が求めているコト
のキーワードがあるということ、、


話がそれたので
元に戻ります^^;


この広告の中で
「動くのではない働きなさい」
とのフレーズがありました

この言葉
トヨタで使われることは
知ってはいましたが
広告に掲載されていることで
改めて言葉の意味の理解を
することができました


人という魂が入らないと
物や動物と同じくただ動いているだけ

人の魂
それは、すなわち
パッション(情熱)
ミッション(使命)
アクション(行動)
のこと

これらがこもって始めて自分にとって
意義のある働くことになるんだと、、

自らの魂が入らない場合は
動きだけなんだと、、


よし、やってみたい!
という感情ですね

誰かに言われて仕方なしに
バタバタと動いているだけでは
悲しいですよね

 
よし、やってみたい!

自らを奮い立たせる魂とは何か?
自分の心に聞いてみよう
返答があればOK
無ければ、、すぐに見つけよう




最後まで、お読みくださり
ありがとうございました。


未来を、つなぐ!
タカ&トシ