永平寺 | 光の伝道、60兆分の1の細胞から自分軸を| Happy Wing

光の伝道、60兆分の1の細胞から自分軸を| Happy Wing

自然豊かな街のデザイン・企画会社。新規市場で10年先を創出する事業に従事|私たちは 人と人をつなげる 双方向コミュニケーションビジネスで、 社会に貢献し 人々の豊かな生活を実現します |未来を、つなぐ!|コーデ事業部 North Star|twitter@codemiyagaki

先週の金沢から西への帰路は
観光バスでの旅路です

途中、石川県と福井県の県境を通ります
県境は普通、川や山の頂上などにあるものですがここは全国でも珍しい県境とのこと

なんと国道沿いに立ち並ぶ民家を挟み
県境があるのです

「この白い車のお宅が石川県、その隣お宅が福井県」とガイドさん、、

見るとほんと普通のお隣どうしの家が
国道沿いに並んでいる住宅街、、
お隣さんが隣の県なんです

ここのエリアの郵便屋さんって
大変なの?楽なの?



途中、東尋坊の観光



その後、永平寺へ向かいます


私の家の宗派は曹洞宗
この永平寺は曹洞宗の大本山です
しっかりと参拝しなければ、、



秋晴の快晴でしたが
地面はしっとりと雨が降った跡があり



神聖な雰囲気は入る前から
十分に感じられました
{2B85C7B2-FDF8-461B-880C-C51DED103C65:01}



多くの観光客と共に参拝ルートを
歩いて行くと一段と神聖な場所に
着きました


ここは樹齢700年の杉が立ち並ぶ道からつながる山門です
下から上に登ってくる気の力は
全ての乱れを整えてくれるようです

それもそのはず修行を行う層の方が永平寺に入るときと修行を終えて出るときの2回しか通れないとても重要な場所とのこと

{A70EE606-787F-480C-8631-978C2EA90C3A:01}

山門を入るとき、、



{FF55C226-53FD-4DB4-93FB-898741D28674:01}

山門を出るとき、、


神聖な気を感じてみてください



山門の左右には4体の四天王が
邪気を跳ね除けています
{87E10119-E5D6-40A0-8304-5F4FAE261FB6:01}


{81C2C43C-8C2A-4664-834B-D4F3C5688746:01}




そして
ここでもガイドさんから
ワンポイントアドバイスがありました

永平寺の傘松閣の天井には
230枚もの鳥と花の見事な天井画があり
そのうち5枚だけ別の絵があります

{7AFEA5B8-986E-4F88-9F8A-D4BF49DEA986:01}


白い鯉、黒い鯉が1枚づつ
獅子が2枚、りすが1枚


これら全てを見つけると
願い事が全て叶うとのこと



仲間みんなで探しましたょ
そして願い事を唱えました
みんなの願いが叶うといいですね (^^)