未来を、つなぐ!成功思考
「プチ決断で、ココロ前進」
目的を持つことで
物事が上手く成功する
この考えは、様々なシーンで
言われていることです
世界的な大企業
P&Gの企業風土は
まさしく「目的は?」の
オンパレードだそうです
この会議を行う目的は
◯◯です
参加者は事前に
★★を準備しておいてください
私の目的は
△△なので
部長に□□を
確認していただき
承認をいただきたい
と考えています
何かを行おうとすると
「その目的はなんですか?」
と尋ねられ、
誰かに相談すると
「目的は何?」
と問われる
四六時中、そのような会話が
世界中のオフィスでなされている
そのような風土だからこそ
必然的に【目的】を
意識するようになる
この企業風土は
消費者を最優先に意識した
商品開発にも生かされ
消費者の◯◯を◎◎にし、
シェアを◎◎%UPするのが
目的です
そのために
このような不満を
このように解決した
商品です
このように
目的が明確であればこそ
関わるスタッフも
判断を下すマネージャーも
同じ認識で進んでいける訳です
そしてそのベクトルは
当然、消費者にも向けられ
販売店までも一貫した
サービスの提供に繋がります
自分自身のプラス効果は元より
【目的は?】の善循環の影響は
計り知れないと思います
今一度、目的は何か?
を問うてみよう