長月 | 光の伝道、60兆分の1の細胞から自分軸を| Happy Wing

光の伝道、60兆分の1の細胞から自分軸を| Happy Wing

自然豊かな街のデザイン・企画会社。新規市場で10年先を創出する事業に従事|私たちは 人と人をつなげる 双方向コミュニケーションビジネスで、 社会に貢献し 人々の豊かな生活を実現します |未来を、つなぐ!|コーデ事業部 North Star|twitter@codemiyagaki

{8A93A4C3-A859-434A-8A21-F85E96779879:01}


長月|陰暦 9月

諸説がいろいろとあるようですが、
夜がだんだんと長くなる
夜長月が略されたとする説が、
有力とのこと

暑かった夏から、朝夕はめっきりと温度が下がり、過ごしやすい季節となります

読書の秋と言われるゆえんも、
この季節に合わせての表現でしょう

秋の夜、虫たちの泣き声、
池に映る月明かりが揺らめく、

昔の灯りは、ロウソク
その下で、読む物は手書きで写された書物
何度も読み返され、所々が破れている
そんな風景が目に浮かびます

書物からマンガまで、現在でも右から左にページ流れるものが大半です
日本は、縦文字文化なのが良く分かります

ブログを始め、インターネット(ワールドワイドウェブ)wwwの起こりは、英語圏
すなわち横文字文化です

同じ文章を
横書きと縦書きで書いてみました
不思議と趣きが変わって見えます

これは、日本が長年継承してきた文字文化を、体と心が受け継いでいる証しです
繊細な日本の良き文化に感謝しながら、
秋の夜の読書を楽しみます(^^)