未来を、つなぐ!成功思考
「プチ決断で、ココロ前進」
インターネットのテストマーケティングの凄さを実感しています
まるで、吉野家のように
早い
安い
旨い のようです
多少の広告費はかかりますが、15文字のヘッドコピーの良し悪しは、日々のクリック率で簡単に分析できます
視覚的に表現したもの VS 感情的に表現したものが、一日ずつの反応で把握でき、効果の良い内容の変更も瞬く間で可能です
また、Googleのサービスを活用すれば、容易に的確なキーワードを調べられ、キーワードごとに効果を測定できたり、何人がページのどこをクリックしているのかといったwebページの分析や、今現在、どこの地域の方が、何人参照しているか?
今、見なくなった、、なんてことがモニタリングできます
マーケティングに重要な情報整理や分析が、いとも簡単に瞬時にしかも無料で利用できるのです
どんな事業でも事業を興した後の最大の目標は、成功すること
そのためには、精度の良いテストを何度も繰り返し、成功の道筋をつけることが必要となります
そして、起動に乗せ、大きくしていく
ホームページでこんな声を聞きます、アクセスもあって、内容は読まれてるんだけど、行動してもらえてないんだよね、、
こんなときの理由は、
提供するヒトを間違えていないか?
提供するコトを間違えていないか?
を問う必要、アリです
もちろん、しっかりと伝えることができてるか(見られているか、読まれているか)を、クリア済みが前提ですが、、
それらの改善をおこない、
成約率を高めるコピーや写真(動画)の表現にメスを入れることとなります
サービスや商品の機能を伝えるのではなく、利点を伝えること
そして、その利点は、利用者にとってどのような問題を解決してくれるのか
利用者がその問題を解決するシーンがイメージできるようになって始めて、行動につながっていきます
ストーリーを感じること
イメージが湧く描写であること
利用者が行動するに至るまでの思考とは?
行動を左右する最大の要因とは?
同じことの繰り返しでは、何も変化はありません
深く、分析するテストを楽しむ心が必要です