我々の街、但馬全域には、ここにしかないモノが沢山あります
先日、記事に上げた
【久久比神社】は全国唯一のコウノトリ伝説のある神社もその一つですが、そこから車で10分位内のところにも、有名な神社があります
製菓業者の崇敬を受け、日本各地に分社がある【中島神社】です
「菓祖・菓子の神」として、春の大祭には、製菓で賑わい近年多くの方が参拝されています
幸せの定義って、人それぞれでしょうが、コウノトリ = 幸せを運ぶとり、(赤ちゃんを運ぶとりのエピソードもあり)や、お菓子 = 美味しい食べ物は、誰もが幸せと感じるモノでしょう
但馬の地域の人々は、古来からこのような、幸せの地で心豊かに自然と一緒に暮らしてきたのだろうと思います
そして、これからも、続いていくのでしょう(*^^*)