@kurita88: 学習とは外界や人の世界を参考にして
自分の世界を作ることだ。
それに対して
記憶は真似ること、
すなわちコピーをすることだ。
だから記憶は知性ではないことを知っておこう。
◆開智法9月13日講義。http://t.co/RKD9JZDdsR
@codemiyagaki: @kurita88 様 学習とは、自分のせかいを作ること、記憶は真似ること。から、知識が真似ることで、知恵が自分に生かすこと、智慧まで行けば、自分の世界が作れているということでしょうか。日々精進です。
知識は、自分の経験から学んだものと外部からの記憶でコピーされたものがあるようです。何れにせよ、自分の中から溢れ出てくるものでなけば、意味はないのだろう。日々精進とは、見聞を広め、いろいろなことをイメージして、あたかも体験したかのように潜在意識に埋め込む訓練だと思います。