目を掩うて雀を捕らう(めをおおうてすずめをとらう) | 今日もぐだぐだ

今日もぐだぐだ

「合格までがんばるぞ!」って、実際はそんなに頑張ってねーんじゃね?

「成せばなる、成し続ければ、いつか成る」・・・ってなわけで、日々のダメダメっぷりを「ことわざ」モジって晒すブログ。

ぐだぐだ。だけど、明日も笑顔。そんなカンジでGO。

目今日のダメ出し目

「刺激」

見ちゃ
いられない。

目を掩うて雀を捕らう(めをおおうてすずめをとらう):
つまらない策を用いること。雀が逃げるのを恐れるあまり、逃げるのが見えないようにと、 自分の目を隠して捕らえようとすることから。

注:
アトピーやアレルギーなど、具体的な症状が現れるなら、原因を突き止めて回避するよう努めることができるものである。とはいえ、漠然とした不全感は、いまひとつ原因もはっきりしないものである。必要に迫られて、慣れない”windows7”を使い始めはしたものの、モニターを見ているだけで目が眩(くら)む。「使いづらさにイライラしているせいかな?」と思いはしたが、目はショボショボして開けられず、シャットダウンせざるを得ない。「これではいかん!」と翌日に奮起してはみたものの、地味な症状は同じである。「もしや、モニターの照度が強すぎる?」と、操作スイッチを探しはしたが、イマドキのPCは“ipad”並みにフラットで、ありそうな場所にそれはない。裏返したり、懐中電灯で隙間を照らしたりしてみたが、ないものはないようだ。そういえば、TVからもチャンネルやボタンは消え去って、リモコンがないと二進も三進も(にっちもさっちも)行かないが、それに似ている情けない状況だ。そうか!マウスを使えばいいんだな、…という、TVに学ぶパソコンとマウスの相互関係。