萎靡沈滞(いびちんたい) | 今日もぐだぐだ

今日もぐだぐだ

「合格までがんばるぞ!」って、実際はそんなに頑張ってねーんじゃね?

「成せばなる、成し続ければ、いつか成る」・・・ってなわけで、日々のダメダメっぷりを「ことわざ」モジって晒すブログ。

ぐだぐだ。だけど、明日も笑顔。そんなカンジでGO。

天使きょうのダメ出し天使

「高齢出産」

衰えは
否めない。

萎靡沈滞(いびちんたい):
物事の働きや動きが衰え、活気や勢いがなくなってしまうこと。「萎靡」は、草木などがなえしぼむこと。「沈滞」は沈みとどこおること。いずれも活気がなくなるたとえ。「萎」は「委」とも書く。

注:
どんなに愛おしい存在でも、あまりべたべたと甘えられると、うっとおしいものである。ところが、控えめな甘えだと、甘えてこないときも、気になって仕方ないものである。闘争心あるワイルドな野良ネコも、年とともに骨格だけでなく、鳴き声も細くなってきた。そうした声で、ゴハンをおねだりされると、これまで以上に気にかかる。そんなとき、例年通り、今年も“おなかが大きく”なっているのに気が付いた。若いときとは、肉付き具合も変わった身体で、身重(みおも)の姿は痛々しい。もしかして、高齢での出産は、それだけで身体の負担が大きいかも?人の場合も、甘えさせるくらいがいいかもね、…という、高齢出産への愛の手。