早かろう悪かろう(はやかろうわるかろう) | 今日もぐだぐだ

今日もぐだぐだ

「合格までがんばるぞ!」って、実際はそんなに頑張ってねーんじゃね?

「成せばなる、成し続ければ、いつか成る」・・・ってなわけで、日々のダメダメっぷりを「ことわざ」モジって晒すブログ。

ぐだぐだ。だけど、明日も笑顔。そんなカンジでGO。

メモ今日のダメ出しメモ

「低姿勢」

遅いけど、
悪くない。

早かろう悪かろう(はやかろうわるかろう):
仕事が速いと、手落ちがあって出来上がりが悪くなりがちであるということ。早く、仕上げたものは、品質が良くないということ。

注:
いろいろなことが正確な上、スピーディになった今日この頃。とはいえ、その勢いについていけない時もあるものだ。最寄りで「法律相談会」があったので覗いてみたところ、無愛想な担当者がいちいち書類を確認し、遅々としてチェックが終わらない。相談内容を話そうにも、担当者には隙が無い。仕方なく、一緒にチェックを確認していたところ、チェックを終えたことで相談内容は解決していた。早口で雄弁な担当者なら、迅速に相談は終わっても、改めて考えないと解決できなかったに違いない。まどろっこしいなあ、と思っても、ゆっくりが正攻法のときってあるんだな、専門家には素直に従うべきだな…という、教えて頂くときの低姿勢の大切さ。