竊鉄の疑い(せっぷのうたがい) | 今日もぐだぐだ

今日もぐだぐだ

「合格までがんばるぞ!」って、実際はそんなに頑張ってねーんじゃね?

「成せばなる、成し続ければ、いつか成る」・・・ってなわけで、日々のダメダメっぷりを「ことわざ」モジって晒すブログ。

ぐだぐだ。だけど、明日も笑顔。そんなカンジでGO。

もみじ今日のダメ出しもみじ

「偽装表示」

産地以外も
気になるな。

竊鉄の疑い(せっぷのうたがい):
全てが疑わしく見えること。疑いの目で見ると、言動のすべてが疑わしく見えるということ。

注:
輸入品もあたりまえになると、国産かどうかだけでなく、産地も気になるものである。たまたま農産物の直売所に行ったところ、青々した“間引き菜”が目に付いた。いそいそ購入したものの、新鮮なのでそのまま常温で放置した。ところが翌日、3割も黄色く変色してしまった。新鮮とはいえ「生きものだけに変化するのが自然だな」と試しに調理したところ、これが絶品。そういえば、○○県産と表示のあった“こまつ菜”は美味しくないので冷蔵庫に2週間も入っているが、いまだ瑞々しい。この違いは、やはり農薬か?産地意外も気になる要素ってあるもんだな、…という、食品の新たな不安材料。