医食同源 (いしょくどうげん) | 今日もぐだぐだ

今日もぐだぐだ

「合格までがんばるぞ!」って、実際はそんなに頑張ってねーんじゃね?

「成せばなる、成し続ければ、いつか成る」・・・ってなわけで、日々のダメダメっぷりを「ことわざ」モジって晒すブログ。

ぐだぐだ。だけど、明日も笑顔。そんなカンジでGO。

ヒヨコ今日のダメ出しヒヨコ

「レバー」

食事が良いと、
健康だなー。

医食同源(いしょくどうげん):
病気を治す薬と食べ物とは、本来根源を同じくするものであるということ。食事に注意することが病気を予防する最善の策である、また、日ごろの食生活も医療に通じるということ。「医食」は医薬と食事、「同源」は根源が同じ意。

注:
週末になると、どこのスーパーも特売企画を予定しているものである。夏だけに、スタミナ食のプロモーションが協力だ。というわけで、お肉コーナーに向かったところ、“鶏レバー”に割引シールが貼られていた。しかも、ハーブを混ぜた健康エサで育てた“ハーブ鳥”のレバーである。「一般鳥と違うのか?」とお試し気分で購入したところ、ナチュラル感のある色つやで、洗い水も綺麗である。日常の食事が良いと、内臓も綺麗になるようだ。これは鳥さんだけでなく、人間も同じだよね、いっぱい勉強になりました、…という、命からの学び。