夏至 (げし) | 今日もぐだぐだ

今日もぐだぐだ

「合格までがんばるぞ!」って、実際はそんなに頑張ってねーんじゃね?

「成せばなる、成し続ければ、いつか成る」・・・ってなわけで、日々のダメダメっぷりを「ことわざ」モジって晒すブログ。

ぐだぐだ。だけど、明日も笑顔。そんなカンジでGO。

晴れ今日のダメ出し晴れ

「夏至」

夜明けが
早くなったなー。

夏至(げし):
一年中で一番昼が長い日。北半球では太陽が最も高く、昼間の時間が最も長くなる。毎年6月21~22日頃。この日を過ぎると本格的な夏が始まる。

注:
夜間にPCに向かっていると、時間の経過がわからなくなるものである。疲れが溜まったところで、休憩したり、就寝したりするものだ。そうした軽い休憩のつもりでいたところ、カーテンの隙間から、明かりが射していることに気が付いた。まだまだ深夜のうちと思っていたが、季節的に朝のようである。日照時間が長いのは心地良いものだが、昼夜逆転した生活には困ったものである。生活リズムも季節とともに自動変換されないものかなあ、…という願望。