得手に帆を揚げる (えてにほをあげる) | 今日もぐだぐだ

今日もぐだぐだ

「合格までがんばるぞ!」って、実際はそんなに頑張ってねーんじゃね?

「成せばなる、成し続ければ、いつか成る」・・・ってなわけで、日々のダメダメっぷりを「ことわざ」モジって晒すブログ。

ぐだぐだ。だけど、明日も笑顔。そんなカンジでGO。

桜今日のダメ出し桜

「春爛漫」

人工的なものより、
自然の力は大きいねえ。

得手に帆を揚げる(えてにほをあげる):
絶好の機会が到来し、それを利用してはりきって行動を起こすこと。追い風に帆を揚げるように、得意とすることを発揮できるチャンスに恵まれたので、それを逃がさずに利用して進むこと。「得手」とは、最も得意とすること。「揚げる」は「上げる」とも書く。

注:
暖かくなり、街路樹も茂り始めた今日この頃。その根元に可愛い花が咲き乱れている。近隣の人が善意で植えたわけでもなさそうだが、野生の花でもなさそうである。よくよく回りを見回してみると、植木鉢に同じ花が育てられている。どうやら風でタネが飛ばされて、繁殖してしまったようだ。しかも、植木鉢に比べ、激しく立派に育っている。苦労は多くても、安全地帯から飛び出せば、たくましく立派に育つようである。人も縁故に甘えず、自力で道を開いたほうが、目には見えない底力(そこぢから)が違うかも。あやかりたい、あやかりたい、…という甘え心。