疑心暗鬼を生ず (ぎしんあんきをしょうず) | 今日もぐだぐだ

今日もぐだぐだ

「合格までがんばるぞ!」って、実際はそんなに頑張ってねーんじゃね?

「成せばなる、成し続ければ、いつか成る」・・・ってなわけで、日々のダメダメっぷりを「ことわざ」モジって晒すブログ。

ぐだぐだ。だけど、明日も笑顔。そんなカンジでGO。

オバケ今日のダメ出しオバケ

「待合せ」

や、やばい!
遅れてしまう!

疑心暗鬼を生ず(ぎしんあんきをしょうず):
心に疑いがあると、何でもないことまで恐ろしく思えたり、疑わしく思えたりすること。疑いの心があると、暗闇の中にいるはずもない鬼の姿が見えたりするという意味から。

注:
大事な約束にもかかわらず、危うく遅刻しそうになることはあるものだ。しかも、そうしたときに限って、大事な相手だったり、時間にウルサイ相手だったりする。「大変だ!」とばかりに、いつもは恐くて避けている墓地沿いの道を猛ダッシュ。遅刻しそうなときは、墓地すら恐くはないものだ。亡くなった人間より、生きている人間のがコワイもん、あーコワイコワイ、…という二重の恐怖体験。