

「他所のネコ」
んにゃ~かわいいな~。
そうかそうか、…飼い主さんに可愛がってもらえよ。
脛に傷持つ(すねにきずもつ):
人に知られては困るような、やましいことがある。 人に知られては困る隠し事がある。過去に悪事をしでかしたりして、うしろ暗いことがあるたとえ。
注:
ネコを家飼いをしていると、野放しにするのは恐いものである。しかしながら「ネコはチョロチョロっと出て行くもんだ」と思っていたり、放し飼いで平気な人も多いようである。エジプトの古代ネコのように威厳があるのに、なぜか放し飼いのネコがいる。当初は、紐の首輪だったが、赤いリボンに変わり、今日は立派な青い首輪になっていた。堂々たる姿とは異なり、これが人懐っこい。腹を見せるわ、足にスリスリするわ、前を横切りながら付いてきたものの、ついに諦め、道の真ん中にきちんと坐り、こちらを見送った。その端正な姿と、視線に後ろ髪をひかれつつ帰宅。珍しく出迎えた我が家のネコにたじろぎつつ、やけにイイコイイコしてしまったのは、後ろめたさ?…本妻と浮気心の間で翻弄されると、バレバレなんだな、…という実践的な悟りへの道。