好機逸すべからず (こうきいっすべからず) | 今日もぐだぐだ

今日もぐだぐだ

「合格までがんばるぞ!」って、実際はそんなに頑張ってねーんじゃね?

「成せばなる、成し続ければ、いつか成る」・・・ってなわけで、日々のダメダメっぷりを「ことわざ」モジって晒すブログ。

ぐだぐだ。だけど、明日も笑顔。そんなカンジでGO。

学校今日のダメ出し学校

「試験 vs 同窓会」

あ~、
迷ってるうちに、申込み日、過ぎちゃったよー。

好機逸すべからず(こうきいっすべからず):
よい機会は逃してはならないということ。チャンスが訪れたときは、それを逃さずに行動するべきである。いくら努力や才能があっても、機会に恵まれなければ成功はないのだということ。

注:
オリンピックが4年に一度開催されるように、人によっては大周期のプランがあるものである。オリンピック・イヤーに開かれることになっている同窓会。参加したいのは山々ながら、試験も近いし、交通費も高いし、…と悩んでいるうちに、出欠連絡の日を経過してしまった。「もしかしたら、試験とは比較にならない、運命の出会いがあるかも…」という儚い夢想がチラつかないでもないが、切羽詰まると現実にはかなわないよなあ、パトロン欲しいなあ、という残念。