七度尋ねて人を疑え (ななたびたずねてひとをうたがえ) | 今日もぐだぐだ

今日もぐだぐだ

「合格までがんばるぞ!」って、実際はそんなに頑張ってねーんじゃね?

「成せばなる、成し続ければ、いつか成る」・・・ってなわけで、日々のダメダメっぷりを「ことわざ」モジって晒すブログ。

ぐだぐだ。だけど、明日も笑顔。そんなカンジでGO。

ヘッドフォン今日のダメ出しヘッドフォン

「失せ物」

うわー、盗まれたと思ってたのに、
こんなとこから出てきたよー。

七度尋ねて人を疑え(ななたびたずねてひとをうたがえ):
紛失物は、何度も捜して自分に過失がないことを確かめてから、盗まれたのではないかと疑えということ。むやみに人を疑うべきではないことの教訓とする。

注:
必要なときに限って、あるはずのものが出てこない、ことは良くあるものだ。とはいえ、最期に見たのが外出先やバイト先だったりすると、落としたか?盗まれたか?と諦めモードに陥りがち。かくして、失くしたことも忘れる頃になって、いつもは使わないカバンの中や、上着のポケットから、ヒョッコリ出てきたりする。誰かを疑う前に、やはり我が身を疑うべきだなあ、という感謝の念。