亀の甲より年の功 (かめのこうよりとしのこう) | 今日もぐだぐだ

今日もぐだぐだ

「合格までがんばるぞ!」って、実際はそんなに頑張ってねーんじゃね?

「成せばなる、成し続ければ、いつか成る」・・・ってなわけで、日々のダメダメっぷりを「ことわざ」モジって晒すブログ。

ぐだぐだ。だけど、明日も笑顔。そんなカンジでGO。

カメ今日のダメ出しカメ

「お礼状」

一応、手書きなんだけど、
毎年、ほぼ、おなじ文面なんだよな。

亀の甲より年の功:
年長者の豊富な経験から身につけた知恵や技術はは貴重であり、尊重すべきものだということ。

注:
時候の挨拶やアポイントの申込みなど、メールで済ますことが多くなってきた。それだけに、ちょっとした機会に便りが届くのは嬉しいものである。また、儀礼的な礼状であっても、手書きで頂くと、内容の真実味も増すものである。ところが、手書きながら、毎回“ほぼ”同じ文面を送ってくる方がいる。ひな形があるのか、経験からなのか、…この微妙な匙加減はパソコンには望めないテクニックである、という教え。