一芸は道に通ずる (いちげいはみちにつうずる) | 今日もぐだぐだ

今日もぐだぐだ

「合格までがんばるぞ!」って、実際はそんなに頑張ってねーんじゃね?

「成せばなる、成し続ければ、いつか成る」・・・ってなわけで、日々のダメダメっぷりを「ことわざ」モジって晒すブログ。

ぐだぐだ。だけど、明日も笑顔。そんなカンジでGO。

柔道今日のダメ出し柔道

「書も道なり」

筆ペンといえど、
難しいもんだなー。

一芸は道に通ずる:
何か一つでも芸の奥義を極めたものは、その他の方面についても物事の道理がわかってくるということ。

注:
お正月の「書き初め」どころか、墨をすっての書道、墨汁を使っての習字すら、年々目にする機会も少なくなってきた。唯一、身近に残っている風習は、慶弔「のし袋」の表書き。しかも簡易な筆ペンを用いているにもかかわらず、ままならない。武道ではないが、書も道だけあって、いきなり思い通りにはならないものである、という戒め。