障害者ガソリン助成★骨折その後 | cocottoの輪(ハンデの有無に関わらない子育て支援)

cocottoの輪(ハンデの有無に関わらない子育て支援)

ハンディがあってもなくても皆HAPPYに!看護師@肢体っ子ママと、重心っ子ママによるすべての子育て中ママパパ応援の輪です。

役所からガソリン代の助成の申請の紙が届いて手続きしました。

ニコニコ

ガソリン代助成の制度内容は自治体によって違うみたいです。
うちの自治体は、役場に車検証と障がい者手帳を持っていって登録(ここまではおそらくどこも一緒かな)

半年に一回申請という流れ。
申請は、レシートを提出すると後日支給という形てす。
助成金は障害者本人の銀行口座に振り込まれる仕組み。

自治体によってはガソリン券という形で支給されるところもあるようです。
助成額も自治体によって違って
年間
12000 円、24000円、30000円、36000円など。

また所得制限があるところもないところもあるらしい。
色々地域差があるんてすね、知らなかったですびっくりマーク

ガソリン代が値上がってるから助成も値上げしてーなんて思っちゃいます(笑)

ETCカードの高速の割引制度は全国共通ですね。
クルマ登録してそれにETCカードを紐づけして利用。。

色々ありがたいです。

さて、こどもの膝の骨折ですが、昨日まさかの、デイでバス乗車時にぶつけてしまいその後少し痛みが強くなったと。あー、確かにシーネ固定だと、後ろ側固定してるけどリアル膝蓋骨部分はガードが甘いですねガーン盲点だった笑い泣き笑い泣き
何事もないことを祈ろう。一応整形の次回受診は週明けですが、、明日脳外科の受診で病院行くので脳外科ドクターにも少し相談してみよう。
腫れてはないけど。熱感が。。。
学校ではほとんど動かしてもらえない上にてんかんの発作もあったのでますます動かしてもらえず(笑)怒ってました。

そして、今日はいいことが(笑)
以前行ったメヒコというフラミンゴ見ながら食事ができるチェーンのレストラン
行った時に食事券の抽選応募してたら千円券送ってきたー。 いかなくちゃ


広くて車いすも○でしたー。

音譜音譜ココットの輪より
ハンデっ子、パパ、ママ、当事者、支援する方多職種、かる~くちょっとしたおしゃべりや情報交換などできる場があればとラインチャット作りました。
匿名性がありプライバシーも守られますのでよかったら是非。