介助職員 | cocottoの輪(ハンデの有無に関わらない子育て支援)

cocottoの輪(ハンデの有無に関わらない子育て支援)

ハンディがあってもなくても皆HAPPYに!看護師@肢体っ子ママと、重心っ子ママによるすべての子育て中ママパパ応援の輪です。

先日。こどもの通う肢体不自由の支援学校の保護者会でした。

担任の先生の話でなるほどーって思ったのが、男性職員が少ないそうです。

色んな職種の方が働く支援学校ですが、日常的に直接ケアに関わることの多いのは先生たちのほか、介助職員等さんもおられます。

介助については同棲介護を原則としているそうですが、男性職員が少くて、でも子どもたちは男の子もたくさんいるガーンガーン

それは大変だーガーンガーンガーン


たしかに、職種によって男女の比率って変わるんだろうな。

教員はともかく、介助職員だと給与面でも微妙だったりするのかな

ちょっと検索してみたら

最初にヒットした

東京都の場合


非常勤で1年、4回まで更新可能

みたいな体制のようです。

であれば、男性よりも主婦層などが多く働くのかもしれませんびっくり


あと、教員に関しても、男性ってどちらかというと動ける知的の方にニーズが多かったりする!?


のかなぁ。、。


余計なお世話ですがもう少し男性にとっても働きやすい職場になるといいのにな、ってちょろっと思いました爆笑爆笑


同性介助じゃなくちゃならないしがらみもちょっと大変かもね。


そういえば、わが家がお世話になっているヘルパーさんの事業所も同姓介助かも。

そのへんは事業所によるんでしょうね。


ヘルパーさん、移動支援は市町村が援助で、訪問型のは国が援助とかそのへんも仕組みが色々難しいみたいです。

ややこしや~ー


今日は私は仕事帰後にちょろっとIKEAに寄りました。

のんびりご飯も食べた、

ここのマッシュポテトとか、とりわけるのによくてすき。ついつい、一人で行っても単品マッシュポテト頼んじゃう(笑)ゆっくり至高のひとときにひたれました。




でも日用品色々買ったら結構な金額になっちゃってがびーんガーン

時々IKEAは無性に行きたくなる(笑)

今回は一人でしたが子ども連れても行きやすくてよきです。


音譜音譜ココットの輪より

ハンデっ子侭、パパ、当事者、支援者、多職種どなたでも、

ゆる~くつながって情報交換や、他愛ないおしゃべりなどできる場があればいいなとラインチャット作りました。

匿名性があってプライバシーも守られます。

よろしければ下のQRコードからお気軽にいらしてくださいねラブラブ