こどもの痙攣(熱性けいれんを中心に) | cocottoの輪(ハンデの有無に関わらない子育て支援)

cocottoの輪(ハンデの有無に関わらない子育て支援)

ハンディがあってもなくても皆HAPPYに!看護師@肢体っ子ママと、重心っ子ママによるすべての子育て中ママパパ応援の輪です。

ハンデがあってもなくても皆HAPPYに過ごそう♪ママパパ支援​

cocottoの輪音符

です。

ハンディっ子ママたちがお父さん、お母さん、こどもたちが日々楽しく過ごせるようにとはじめた子育て支援の輪です。詳しくは上のリンクからホームページをみてくださいね

 

朝息子を起こそうとしたら、息子くん痙攣発作をおこしちゃった。時間が時間でもあり、本日は保育園を休み、私も仕事、急なお休みをいただきましたゲッソリふぅ。

寝起き、睡眠と覚醒の間っておこしやすい。あとうちは睡眠中の発作も多いかな。

そんなこんなで、今日はこどもの痙攣についてのお話を少し。

原因は熱性けいれん、脱水などで電解質バランスが崩れた、てんかん発作、髄膜炎などがあります

圧倒的に多いのは熱性痙攣。生後6ヶ月から5歳位の間に起こしやすく、1歳代が一番多いようです。統計によっては10人に1人位の割合というのもあり珍しくないです。

ちなみに2回以上おこす子は、その中の3分の1くらい、3回以上は数パーセントだそうです。原因ははっきりしないけど、小さい頃は脳や神経が未熟だかららしいです。

熱性痙攣、結構焦る方多いです。まあ、みてて気持ちいいものじゃないし、突然真っ青になってカクカクブルブル、何事?って感じですかね。

あまり啓蒙されてなくて、個人的には母親学級みたいので動画をみせるとかあるといいのになんて思います。救急車で病院にいっちゃったっていうママの話を聞くと、何が起こったかわけがわからなくて救急車呼んじゃった、と言ってました。

もし、こどもが痙攣をおこしたら、とりあえず落ち着いて、様子をみてみてくださいね。左右対象か?持続時間は?眼球の位置は?発熱は?

嘔吐することもあるので、顔は横に向けて周囲危険のないようにして静かにみまもりましょう。大抵5分以内くらいでおさまるので落ち着いてね。短時間の痙攣であれば害はないです。

長時間持続、短時間のうちに反復する、頭を打ったあと、意識がもどらない、原因がはっきりしない

などの場合は早急に受診してくださいね。

 

痙攣発作、てんかんの発作については、いろんな型がありますね。以前てんかんの勉強会に行って発作ビデオを見せてもらいましたが、わかりにくいのもいろいろあって勉強になりました。息子の場合発熱時の痙攣もよくあります。てんかんという基礎疾患があっても発熱時痙攣をおこしやすくなるようです。あとは、強直、ピクンとする発作があります。 お姉ちゃんも熱性痙攣をよく起こす子でしたが、1歳の時に入浴中眼球固定したまま意識がなくなり、それこそなんじゃこりゃ状態で、結局病院で抗痙攣薬静注して戻ってくるまで40分くらいの重積。その後も花火をみてたら半身だけの痙攣重積(定義いろいろありますが30分以上の痙攣の持続:このくらい続くと脳みそにもダメージいく可能性があるので、痙攣は早く止めた方がいいです)を起こしました。てんかんの薬は1歳から飲んでいて、成長とともに発作もなくなり、減薬して、小学校で内服卒業。今はADHDの診断のみです。そうそう、発達障害とてんかんの合併も多いそうです。

話がすこしずれました。痙攣やてんかんの発作もいろいろです。またそのうちに記事で書きますね。

少し古い本ですが、大塚親哉著「こどものけいれん」日本小児医事出版社

お母さん向けに熱性けいれんやてんかんについてとてもわかりやすく書いてある本でオススメです。

 

にほんブログ村 子育てブログ 子育て支援へ
にほんブログ村