65点の暮らしかた。

1級建築士 ハギヤマ ジュンコです。

 

毎日100点じゃなくていいやん。

手抜きしたって、

楽したって、

イライラしてるよりもニコニコでいたい。

 

自分らしい65点を手探りしながら、

暮らしています。
 


詳しい自己紹介はコチラ

 



 2023年12月11日

初の著書

『ラクに楽しく過ごすための

65点の暮らし方。』

を出版します。


ご予約はコチラから

 

楽天       Amazon




おうち作りにまつわるブログも書いてます。
ホームページ・ブログは↓


 

 

 

『家事のしくみを、整える』に掲載いただきました。

 

 

『心地よく暮らすための掃除と片付け』に掲載いただきました。

初めて表紙にも……!

 

 

 

 

 

おはようございます。

 

 

昨日は「勤労感謝の日」でしたね。

どんなふうに過ごされてましたか?



私はお友達と京都に!




びっくりするくらい空がキレイでしたꕀ













久しぶりに娘の話







もうすぐ10歳になる娘。


実は今日

授業参観でした。



多分、今!

リアルタイムで参観中…





 


はい、私今回

初めて参観日行ってません。






と言うのもですね

娘に

参観のことを聞いたらね

時間とか、なんの授業するのか

「来なくていい」

「見られるのは恥ずかしい」

「来てほしくない」

の連呼だったんです。











年齢的にそういう年頃なのかなぁ…




私もそういえば

参観日って

うれしさよりも恥ずかしさの方が大きかったなぁって記憶があります。





照れ屋さんは母娘一緒なのかも…





もしかしたら、

本音は見に来て欲しかったのかもしれないけれど

「いってきまーす」

の時に

「来なくていい!」

と何度も言ってたし

それを素直に受け取ってみようと思いました。





娘的には参観日に来てもらうよりも

夜、一緒のベッドで朝まで寝てほしいそうです。




今夜は娘にひっついて一緒に寝よう〜と。




もしかしたら

次の参観日は

「やっぱり観にきてほしい」

って言うかもしれないし

その時はまた行けばいい!





まだまだ試行錯誤の子育て中です〜

 

 

 

 

 

 


 

ワタシの愛用品や、これから欲しいモノ達はコチラ

 

 

読者登録よろしくお願いします♡

 

 

インスタは、ほぼ毎日関西弁丸出しで楽しくpost中。

フォローしてくれると飛んで喜びます♪

週1ペースでインスタライブも開催してます~

 

 

 

「65点の暮らしかたのコツ。」をメールでお送りするメルマガを始めました。

ご登録はこちらから↓


 


 

ハギヤマ ジュンコのプロフィール
お気に入り
ハギヤマ ジュンコ