65点の暮らしかた。

1級建築士 ハギヤマ ジュンコです。

 

毎日100点じゃなくていいやん。

手抜きしたって、

楽したって、

イライラしてるよりもニコニコでいたい。

 

自分らしい65点を手探りしながら、

暮らしています。
 


詳しい自己紹介はコチラ

 

 

おうち作りにまつわるブログも書いてます。
ホームページ・ブログは↓


 

 

 

『家事のしくみを、整える』に掲載いただきました。

 

 

『心地よく暮らすための掃除と片付け』に掲載いただきました。

初めて表紙にも……!

 

 

 

 

 

おはようございます。

 

今日は大阪、めっちゃくちゃいいお天気で

一気に夏です!夏!


暑すぎる〜





ノースリーブの季節が来た!




週末はグッと気温も上がるみたいなので

エアコンもうまく使いつつ過ごしたいなぁと思っています。












今朝、

久しぶりに

娘とやり合いました…






こどもが忘れ物をしたら届けますか?

遅刻しそうな時、車で送り届けますか?





今日が学校のプール授業初日だった娘。





ずっと楽しみにしていて

1ヶ月くらい前から

プールの用意も完璧にしてたんですね。





娘の学校は準備が完璧で、忘れ物してなくても

プールカードに保護者印がないと入れない仕組みになっていて






絶対に忘れたらあかん!

と前日の昨日の夜からカードも準備してたんです。


スイミングも習ってないし、息継ぎもできないし、25m泳げるわけでもないのにプールが好きな娘…




記入しないといけなとこは書いて

後は

当日の朝、印鑑を押すだけ!




失くしたら大変なので

「連絡帳に挟むとかして、ランドセルに入れておきや」

と夜に手渡していました。







が、今日の朝

印鑑を押そうと

「プールカード出して」

と声をかけると



「ないっ!!!」

顔面蒼白ってこのこと?

「ないっ!ない!ない!ない!ない!ない!」

もう涙ポロポロ溢してる…

「なんでないの…どこいったんよ〜」

髪の毛振り乱してるし…






ランドセルの中身を見ても

子ども部屋を見ても

プールカードがない




「昨日どこに置いたん?」

と聞いてみたら

「ランドセルの上に置いた…」という。




なんでやねん!!!

連絡帳に挟んで、ランドセルの中に入れて!って言ったよね?





うわぁぁぁぁあぁんんん




泣いても知らんし…




癇癪



癇癪起こしてもでてこーへんやんか…






娘は手当たり次第に探すんやけど

そんなんじゃ、見つからへんよね。




だって、

部屋は汚い

洗濯した服はポイっとほったまま

やりかけの工作に

何かわからへん紙屑




とりあえず、部屋に置いておいたらいいわ!の繰り返し

仕舞う

元に戻す

が全くできてない…





毎朝一緒に登校してる子のママに「先に行ってね」LINEして

もう一回探したら

ランドセルの中の

クライアフォルダーに

小さく折り畳んだプールカード発見





ランドセルの上に置いたって言ってたよね???






そこからがまた地獄





学校間に合わへん〜

いや、全然間に合う時間やし


送って行って〜

歩いて行っても間に合うし


交差点のところまででいいから送っていって〜

いや、そもそも遅れた原因娘が作ってるやろ







またバトル






朝から疲れた…

性格似てるからお互い意地の張り合いで歩み寄はないのは分かってるけど…





つーかーれーました







私は、忘れ物をしても届けないスタンスです。


お家で働いていて、基本家にいてるからこそ届けない!と決めたんです。


いつまでも甘えられても困るし

その分、声はかけるようにしてます。

前日に「明日の用意はできてるの?」

学校に出る直前に「忘れ物はない?」




もちろん

命に関わるようなものは届けるけど

遠足の時に水筒忘れた行った時は流石に届けた…

めっちゃ悪天候なときや、友達が原因で遅刻しそうとかは送って行くこともある…

自分が原因で忘れたものや

自分が原因で遅刻しそうな時は

手を出さない!と決めています。





失敗して学ぶものがあると思っているし

誰かがいつまでもフォローしてくれると思っていたら大間違いだと思うから。





ここには書きたくないような

捨て台詞を吐いて

泣きながら登校した娘。






意地張らずに送って行ってあげればよかったかなぁとも思わなくもないけれど

ここは、折れへん!曲げへん!と思いを貫きました。






帰ってきた時

娘にはまず謝ってほしい。


お片付けができていないこと、

癇癪を起こしたこと、

捨て台詞のこと、






とりあえず、

謝りやすい雰囲気だけでも作ろうと思っています。






イライラMAX

ワンコの写真でお口直ししてください…



末っ子 もち 2歳♡











 

 

 

 

 

 

 


 

ワタシの愛用品や、これから欲しいモノ達はコチラ

 

 

読者登録よろしくお願いします♡

 

 

インスタは、ほぼ毎日関西弁丸出しで楽しくpost中。

フォローしてくれると飛んで喜びます♪

週1ペースでインスタライブも開催してます~

 

 

 

「65点の暮らしかたのコツ。」をメールでお送りするメルマガを始めました。

ご登録はこちらから↓