こんにちは。春木めぐみです。

 

今週末は、大阪市の保育園さまで

保育士研修を担当します。

 

テーマは

アドラー心理学で

もっと得意と才能をのばす

ハートフル保育へ

 

 

お話をいただいた時は

家族みんな大爆笑で。

 

「保育士でもないのに

偉そうに何話すん??」と。

 

いやホントそれ。

私も同じ気持ちなんですよね。

保育の専門知識は0だから。

 

 

ただ

その保育園のことが大好きな気持ちは

誰にも負けない。

 

保育園の保護者13年の経験と

アドラー心理学をまぜて

お話させていただこうと思ったんだけど

 

ここにきて、不安になってきたので

当時のママ友のグループLINEに連絡してみたんです。

 

そうしたら

毎日いろんな人からLINE届くの!


しかも長文!


そのたびに、保育園時代を思い出して

涙がじわーーんと出てきます。

 

あーー、懐かしい。

 

あの頃

毎日がひっちゃかめっちゃかだったけど

ガミガミ怒ってばかりだったけど

 

充実していたんだなぁ

愛がいっぱいあったなぁと

ただただ、懐かしい。

 

特に、長男の子育ては

迷ってばかりで、自信がなくて

よく保育園の先生に相談してた。

 

「お母さん大丈夫やで!」

何度も何度も救われたんですよね。

 

日中の子どもの様子や

小さな成長を教えていただけることが

心の支えでした。

 

働くのを選んだことで

寂しい思いをさせてしまう罪悪感を

あの手この手で、和らげていただけたと思います。

 

子どもも育ててもらったけど

私も育ててもらった印象。

 

 

そして、懐かしい写真を発見!

 

image

次男3歳:お兄ちゃんのマネしてレゴを作るものの、同じようにできないと号泣する前の静寂

 

image

長男6歳:ドーナツにマヨネーズをぬってみたいと実験中。一応とめたんですけど、やってみたい気持ちは変わらず。この後どうなったんだっけ?

 

image

次男4歳:三男のミルクを飲みたいというので、哺乳瓶で飲ませてあげたら、豪快に吐きだしたの巻

 

image

 

ひやー、ただの親バカだけど、みんな可愛い♡♡♡

 

 

いやー!こんなことしてる場合じゃなくて!

研修は6日、土曜日!

練習しなくっちゃ~。笑笑

 

 

 

私は、素晴らしい保育園に出会えました。

 

でも

子育ての相談をうける中で

保育園・幼稚園の先生への悩みや不満は

少なくないです。

 

保護者に不満があれば

子どもの先生への信頼度も変わるし

園の雰囲気に影響することが想像できます。

 

特にこのコロナ禍、

保護者も先生も、園の運営も

本当に大変な想いをしていらっしゃるはず。

 

保護者と先生、立場は違うけど

子どもの成長を願う気持ちは同じだから

 

お互いのきもちや背景を想像し

お互いをリスペクトすることで

保育園幼稚園が

もっと安心安全な場所になっていくといいな、と思います。

 

 

 

 

PTA、ママサークル、企業さまへの

出張講座も承っております♡

お気軽にお問合せ下さいね★