心のつながりを通じて
「お父さんお母さんのもとに生まれてよかった」
と思える家族をふやす
カウンセラー春木めぐみです。

新学期がはじまりましたね!
わが家は、三男が新1年生。
これまでの倍、時間がかかるので
少し朝のスタートを早めました。
朝夕はどうしても
バタバタしがち。
「早く!」
「今すぐやりなさい!」
「なんでそんな遅いの!」
「いい加減にしなさい!」
…とバトルになる前に
新学期の早い段階で
スムーズなペースを作りませんか?
自己流でなんとかするのもいいけど
お母さん業はホント忙しい。
トライ&エラーするうちに
子どもとの関係が悪くなるママを
たくさんみてきたので…。
ここはもう、時間管理のプロに
いい方法を聴いてみませんか?
彼女とは長いおつきあいで
かれこれ5年くらいなんですが
家族の時間を楽しみながら
自分のやりたいことにも手を抜かない
お話を聴くたびに
「あなたホントに1日24時間?」
と、ききたくなります。
日々、時間に追われる私たちと
時間を使いこなす彼女、
一体、何が違うんでしょうね?
どうやったら
そんなにうまく時間を使えるのか
やりたいことができるのか
時短のコツ、子育てのコツを
教えていがだきましょう!
彼女の名前は
ママの夢を叶えるコーチ
粟井円(あわいまどか)さん。
私の時間管理のコーチです。
私は「まどちゃん」と呼んでます。
4月27日(火)
まどちゃんと私で
「新学期がスムーズになる時間管理講座」
を開催します。

お仕事のママは
リアルタイム参加が難しいようなら
録画視聴してくださいね!
詳細はこちら
https://cocotane2.wordpress.com/881-2/
※お申込は4月19日(月)スタートです

