心のつながりを通じて
「お父さんお母さんのもとに生まれてよかった」
と思える家族をふやす
カウンセラー春木めぐみです。

こんなお悩みありませんか?

□褒めてるのに、子どもが喜んでくれない
□普通にしているのに
 子どもに「ママ怒ってる?」と言われる
□怒りたくないのに、また怒ってしまう
□子どもを理詰めで追い詰めてしまう
□ふと鏡をみたら、鬼の形相になってる…
□本当は、笑顔でいたい!子どもに優しくしたい!
□なのにできない自分に自己嫌悪…


特に忙しい12月。

自己嫌悪をぬぐいさるため
育児書ひっぱりだしたり
子どもへのクリスマスプレゼント工夫したり
あれこれ頑張りたくなるのだけど…


実はもっと、近道がある!

とりあえず
笑ってみる!



アドラー心理学に
「As if に生きる(あたかも~のように 生きる)こと」
という考え方があります。

成功者になりたいなら
成功者らしい身なりや振る舞いをしよう。
すると
そのように近づいていく、というものです。

笑顔でいたいなら
まず笑顔で振る舞うってこと。

結局、それが早くて簡単なのです。


褒めるより喜べ!ヤッホー作戦


私の子育て講座では
「褒めるより喜ぼう!」とお伝えして
実際に、声に出して練習します。

「やったー!」
「やっほー!」
「いえーい!」


image


とりあえず、だまされたと思ってやってみて!


image

で、やってみると!

家で試してくれたお母さんたち
みーんな、子どもの変化を
教えてくれるんです。


もちろん!
こんな気持ちも痛いほど分かります。

軽いイライラ程度ならそれでいける。

毎日ピリピリしてる時に
笑顔なんて無理。

笑った方がいいなんて
言われなくても分かってる。


でも笑えないから
困ってんねん!!!



そうなんだよ、そうなんだよ。

イライラの根源である
子どもや夫の前で無理して笑おう
というつもりはない。

そんなのホント無理だから。


だから
ほんのちょっと自分時間作って
気持ちを落ち着けて

プロの先生と
同じ境遇のママと一緒に
練習しませんか?

笑顔はテクニック。
コツさえつかめば
すぐできるようになるから!



あったかい、かわいい「笑顔」を教えて!


私たち、モデルさんじゃないので
バッチリきまった笑顔はいらない。

子どもがホッと安心するような
包み込むような
あったかい笑顔が
「素で」できるようにしたい。


私がメイク&ファッションコンサルをうけた
諸戸喜久香先生にご相談すると
「そんなの簡単よ~」とニッコリ。

普段はパーソナルなコンサルしかしない
喜久香先生ですが
今回、ココタネサロンのために
オンライン笑顔レッスンをお願いしました。


イメージコンサルタント 諸戸喜久香先生

笑顔にもいろいろあるけど
分かりやすい笑顔が
一番カンタンなんですって~!

喜久香先生は
今では、口コミだけで
起業女性が自分に自信をもてる
ファッションアドバイスをされていますが

もともとは
一流ホテルでホスピタリティを磨かれたり
博覧会でミュージカルをされたり
テレビショッピングで
親しみ感たっぷりの司会をされるなど

その場に求められる
笑顔と接遇のエキスパート!



何よりも!

喜久香先生といると
なぜだか自分も
かわいくなった気がしちゃうんです。

先生は、かわいいというよりも
洗練された美しい方なんですけど
女性らしいエッセンスがもらえるんですよね。

これはもう、理屈じゃ説明できない!


笑顔はコツ!感情も自信も、あとからついてくる


私が笑顔レッスンをおすすめしたい理由は
もう一つあります。

1回やれば、すぐ変わるから
女性としての「自信」になること。


背中やおしりは大きな筋肉だから
なかなか変化しないけど
「顔」は、
60以上の細かな筋肉の組み合わせ。

いつもと違う動きをするだけで
頬のむくみがとれて、柔らかくなり
口角がキュッとあがりやすくなるのです。


口角をあげると、脳にも変化があります。

「セロトニン」という
幸せホルモンが分泌されて
気分が高揚するのです。

脳をダマして
幸せになろう~♡





▲こういう自然な笑顔でいたいですよね!


親が笑うほど頭のいい子に育つ!


花まる学習会代表の高濱正伸先生によると
親が楽しそうで笑顔であふれていると
健やかで頭のいい子に育つそう。

「お父さんお母さんの笑顔は
 それだけで"愛されている"という
 実感につながります。
 子どもの自己肯定感を高め
 やる気や自信生きるために必要な力を伸ばします。

 優秀な母であるより
 笑っている母であることが大事。

 子どもは親の笑顔のために
 がんばる生き物です」

PHP のびのび子育て2021.1月号より抜粋


私たちお母さんって
「なんて言えば、片づけるのか」
「どうしたら、きょうだいゲンカやめるのか」
「ちゃんと宿題やらせるために、どんな声掛けができるか」
などを考えがちですが

やっぱり
笑顔が大前提なんです!!!




コロナ禍の冬休みを笑顔で過ごそう!


喜久香先生のオンライン笑顔レッスン、
ココタネサロンのコンセプトにあわせて
ニコニコ価格1回2,525円で
お願いしています。

これ、
先生のパーソナルファッションコンサルでは
考えられない金額です。
内緒にしたいくらい!

1月から第4月曜日10時~
毎月レッスンしていただきます。


そして
私たちが、冬休みから笑顔になれるように
12月28日(月)に
体験レッスンをお願いしました。

さらに、なんと!

今回かぎり、1回888円!


今年の冬休みは自粛ムード。
旅行やお出かけも最低限になりそうです。

「やったー!」
「やっほー!」
「いえーい!」


小さなことでも、いっぱい喜んで
おうち時間を楽しくしましょう~!

先生に、笑顔をみてもらうので
画面オンで参加してね~!


ひと足さきに体験しました!




贅沢にもプライベートレッスンを
してもらいました~♡

「おはよ~」
「おかえり~」
「おいしい~」

を、いっぱい練習したよ♡

ほっぺが筋肉痛。
ということは、
普段使えてないってことですよね。

びっくりしたけど
「声」の練習もしました。

「笑顔」って顔だけじゃなくて
自分の表現すべてなんです。
奥深いよね~!

みなさんとワイワイ「笑顔」できるのを
楽しみにしていまーす☆彡


オンライン笑顔レッスン
【日時】12月28日(月)10時~10時45分
【場所】オンラインZOOM12月28日(月)10時~10時45分
【料金】2,525円→888円(税込)
【持ち物】割りばし
【申込】専用フォームからお申込ください



オンラインサロン1期生は
募集から半日で満席!
ただいま増席中です。
よかったらこちらもどうぞ。

笑顔でいたいママの駆け込み寺ココタネサロン

学べる・笑える・自信になる♡
新しいママコミュニティ

詳細はこちらから




公式LINEご登録はコチラから

ママのイライラも
子どものかんしゃくも落ち着く
呼吸法音声をプレゼント中♪



♡祝229名♡ご登録ありがとうございます♪


無料メール講座ご登録はコチラ


子どもの自己肯定感が育つ10の声かけ
小冊子プレゼント中