不登校、発達凸凹、先天性疾患など

子どもの特性が心配なママと

家族を笑顔にするカウンセラー

春木めぐみです。



本格的に学校がはじまり、

はじめは頑張っていた子どもたちも

お疲れが出てくる頃ではないでしょうか。


「うちの子は大丈夫、元気に行ってる」

と、さらっと見逃さないでね。

学校でのお話を聴いてみたり

「何かあったら、いつでも聴くよ」とか

「困ったことあったら、言ってね」とか

ママは味方だよ!アピールは続けていきましょうね。


いい子ほど、疲れています。

グチらない子ほど、ためています。

まじめな子ほど、葛藤があります。


そして

朝なかなか起きない、体調不良を訴える…など

いつもより元気がない時は

「学校へ行きたくない」と言えないだけで

家にいる理由を探しているかもしれません。
 
 
子どもの気持ちを代弁したり

「しんどいんだね」「痛いんだね」とオウム返しをして

子どもを受けいれていきましょうね。


繊細な子どもが、学校でがんばる元気を

おうちで充電できるように

「学校へ行かない子へ自信を与える方法~無料・オンラインお話会」を

開催します。

●子どもについダメ出しをしてしまう

●子どもをかわいいと思えない

●どう関わったらいいかわからない

●学校へ行きにくいことで子どもを責めてしまう


など、今のリアルなお悩みをもとに

お話をすすめてまいります。

キャンセルがでたため、1席だけ募集します。

オンラインお話会

不登校・行きしぶりが心配なママのための 
心が軽くなるお話会です。
特にお悩みのないママも、ご参加自由です

【日時】
 2020年6月24日(月)13時~14時半

【環境】
 スマホ・タブレット・パソコンなどのインターネット環境
 ZOOMというアプリを利用します
 はじめてZOOMを使う方はこちらをご覧ください

【イメージ】


お話を聴くだけでもいいですし
積極的に質問をしてもいいです。


【申込】