こんばんわ。

勇気づけ親子心理学講師 春木恵です。

昨日の「子ども向け勇気づけ講座」の記事に、さっそくメッセージをいただき、とっても嬉しいです。

ご予定があうといいですね~。



講座のことを、講師のたけちゃん先生とやりとりする中で、

わたしは、こんなお願いをしました。


わたしは

毎年大阪でこども講座が開けるといいなと思っています。

だから、仲よく楽しく過ごして

また会いたくなる勇気づけ仲間に

なれるといいな、と思います。



すごく漠然としたイメージなんですが、

緑の中で子どもたちが、はげましあう姿が見える気がしたんです。





一緒に準備をしている石橋真子さんからは、こんなメッセージが。


活動を作文にするって、興味あります!私が…^^;

しかもその体験で勇気づけコミュニケーションを学べるなんて!

と、ひとり興奮しております^^;


めぐみさんの勇気づけ仲間の考え、ステキです!

私もできれば毎年恒例にしていただきたいです。

そして、子どもの(大人も)安心基地になればと思います。

ぼくには勇気づけ仲間がいる!

だから日常の困難があったとしても乗り越えていける!

そんなふうに感じれる場を作っていただけたら最高です。



そうなの。

わたしには、真子さんという仲間がいるから、はじめての企画も楽しくチャレンジできる。

家族という安心基地のほかに、仲間がいると思えたら、もっと強くなれるんですよね。


小学生は、家族中心の関わりから、お友達中心の世界に、うつりゆく時期。

「仲間がいる」「助け合える」経験をいっぱいしてほしいなぁ~と思っています。



あー、どんな講座になるんだろう♪♪♪

毎日ワクワクです!!!


いま、案として出ているのは

小学生の対人コミュニケーション力を伸ばす、勇気づけ講座。

そして、

80分、子どもが釘付けになる「勇気づけ国語塾」。

ママがおうちでできる「国語力アップ」講座。



気になる講座は、ありますか?


講師のたけちゃん先生&原田綾子さんは、もと小学校教員なので、何人でも大丈夫なようですが、

しっかりと関わるために人数は、15名程度の予定です。



日程などのお知らせは、無料メール講座の読者さまから先にご案内します。

子ども向けの勇気づけ講座が気になる方は、メール講座にご登録しておいてくださいね!




わたしが名古屋で実際に受講した「勇気づけ国語塾」のレポートはこちらです。

http://ameblo.jp/cocotane-blog/entry-12067808106.html


ご参考にされてくださいね。



最後までお読みいただき、ありがとうございました。