こんにちは。

勇気づけ親子心理学講師 春木恵です。



2017年ベビーのママへ。

産後、赤ちゃんとの生活はいかがですか?



赤ちゃんのお世話って、可愛いばかりではなく、大変なこともありますよね。

実家が遠くて頼れなかったり、パパの帰りが遅いと、一日中てんやわんや。

ホルモンバランスの影響もあり、ちょっとしたことで落ち込みがちなのが、産後の数か月です。




わたしも、そのひとりでした。

8年前、長男の新生児育児は、寝ない・飲まない・泣き止まない、で、ウツになりそう。

抱っこがキライになり、子どもを可愛いと思う余裕もありませんでした。

まわりのママをみると、楽しそうに育児しているのに、どうしてわたしは楽しめないんだろう・・?

と、自信がなくなっていったんです。

だけど、【ベビーマッサージ】に出会って、変わりました。





赤ちゃんのふわふわのお肌にふれると、びっくりするほど優しい気持ちになれました。

毎日抱っこしているのに、気づかなかったんです。

「ちゃんとお世話すること」に気をとられていて、赤ちゃんの瞳の輝き、表情の変化、お肌のぬくもりに…。

もっと肩の力を抜いていい、楽しんでいいんだ、と思いました。





ベビーマッサージレッスンでは、たくさん抱っこやハグをします。

寝かせるため、泣き止ませるための抱っこではなく

「生まれてきてくれてありがとう」を伝えるための、特別なハグ。

その時見せる、赤ちゃんのなんともいえない幸せな笑顔に、心がスーッと癒されるのを、

あなたにも感じてほしいと思っています。



そして、この特別なハグが、お子さまの自信の土台になります。

ママに愛されてるボクは大丈夫!という、どんな時も自分を信じる力に。



ハグに加えて、赤ちゃんにたくさん言葉かけをします。

「マッサージ気持ちイイね~」

「大きくなったね~」

「どんどんあんよが強くなるよ~」

という、赤ちゃんの自信の芽をはぐくむ「勇気づけ」の言葉を、たーくさん練習します。




わたしは、ベビーマッサージ教室歴4年、のべ300組のママ&ベビーとふれあってきました。

勇気づけ親子心理学講師として、0歳児~思春期ママに、

「子どもの自信を育む関わり方」も、お伝えしています。

まだお喋りできない赤ちゃんですが、

ママをみて、ママの声を聴いて、いろんなことを学んでいます。

「ベビーマッサージ」で赤ちゃんに安心感を伝え

「勇気づけ」の言葉で赤ちゃんの自信を育みませんか?

教室で一緒に練習するうちに、あなたの笑顔もグングンふえていきますよ♪


★勇気づけベビーマッサージ★
□ふれあいの効果をわかりやすくお伝えします

□ママのストレッチ

□マッサージのうたで楽しくスキンシップ

□はだかになってオイルマッサージ

□親子写真撮影(1組1カット・後日プレゼント)

□休憩(授乳&ミルクタイム)

□勇気づけプチ講座(自信を育む声かけ)

□ママのお喋りタイム

□自由解散




ここまでで、約120分。

ママも赤ちゃんも、ゆっくり過ごして、リフレッシュしてくださいね♪


・・・・・・・・・・・・・・・

■愛と自信を育む 勇気づけベビーマッサージ■

【対象】産後1ヶ月~健康なママ&ベビー

【内容】ベビーマッサージ・勇気づけプチ講座・ホホバオイル・オリジナルテキスト

【人数】6名

【場所】昭和町助産院ばぶばぶ 2階和室

【日時】お問合せください 

【服装】動きやすい服、座ってマッサージしますので、ストレッチ性のあるパンツがおすすめです

【持ち物】バスタオル・お水・オムツ・赤ちゃんの着替え・ミルク(必要なママのみ)

【参加費】6000円

★特典★ご感想動画をにご協力いただける方は、2000円オフとさせていただきます


・・・・・・・・・・・・・・・

「勇気づけベビーマッサージ希望」として、フォームにてお申込みくださいね!

●ママのお名前
●お子さまのお名前
●お子さまの誕生日
●希望日をいくつか教えてください




深夜・土日のメールには、ご返信が遅くなることがありますのでご了承くださいませ。

「勇気づけ子育て」について、もっと知りたいママは、無料メール講座が便利ですよ!
http://ameblo.jp/cocotane-blog/entry-12029196780.html

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・