こんばんわ。春木恵です。

今日はメール講座のご感想をご紹介しますね。


こんばんわ。

勇気づけ講座、非常に読みやすく、そして確かに・・・とたくさん思わせていただきました。

まだまだ実践はなかなかですが、少しずつ進めたらと思っています。

一番すきな勇気づけは 5;がんばってるところがステキ! です。

伝えることで子供が嬉しそうにするし、そのうれしそうな顔をみて穏やかになれる時間が、今までより増えたかな? と思えています。

1人1人に対してはいいのですが、

やはり姉妹けんかの時はどう対処してよいかわからず、つい今までのように怒鳴ることや嫌味な対応をしてしまいます。

すべてがぱきっと解決するような育児はないとは思いますが・・・。悩みます。



3人のママからのご感想でした。

メール講座のご感想、とっても励みになります。ありがとうございました。



「がんばっているところがステキ」は、運動会シーズンにぴったりな勇気づけ。

入場行進で泣いちゃっても、かけっこが最下位でも、ダンスのふりを間違うことがあっても・・・

運動会に向けて、練習してきたことがステキ!

体操服に着替えて、運動会に行ったことがステキ!

結果ではなくてプロセスに目を向けるのが「がんばっているところがステキ!」。

ありのままのお子さまを受けて入れていく勇気づけです。



これはね、ママ自身にも伝えてほしい勇気づけなんです。

姉妹ゲンカに怒鳴ることがあっても、嫌味を言う時があっても・・・

3人産んで、子育てをしているところがステキ!

一人ひとりの嬉しそうな顔によろこぶあなたがステキ!

姉妹なかよくしてほしいと願う愛がステキ!





「怒鳴っちゃった」という結果ではなく、プロセスをよ~くみたら…

ママの愛がいっぱいなんじゃないかなぁ~。



子育てに悩まないママはいないと思うのです。

悩むから、ママとして強くなり、人として成長していけるんですよね。

悩みながらも、穏やかな時間を増やしていくことを、わたしは大切にしています。


いつか子どもが自立する時。

10年後?15年後くらいに、今を振り返った時…。

「あの頃、一生懸命悩んでたよね~」って、笑えるといいですね^^



今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。