大阪・売れるサロン空間づくり&サロンインテリア・DIYで作るサロン・治療院空間のサポート・低コストで理想のサロン空間が実現!

大阪・売れるサロン空間づくり&サロンインテリア・DIYで作るサロン・治療院空間のサポート・低コストで理想のサロン空間が実現!

個人経営のサロン・治療院空間に特化したインテリアコーディネート・古い・狭い・テナントで仕切りが無い・生活感等でお困りの空間を、統一感&非日常感溢れる内装やインテリアにリニューアル・大掛かりな改装工事はせず、自分で店舗空間を作りたいオーナー様をフルサポート!

先週末は大阪市内でのクライアント様との打ち合わせを終え、一路京都(娘の一人暮らし先)に向かいました。

 

 

大阪〜京都と近いと言えば、ちょっと久しぶりの夜の京都。まだジトッと暑いですが、古都らしい風情はあります。

 

 

↓鴨川べりから撮った京都南座(なんかiPhoneのカメラ設定を変えまくったら、いい感じの写真が撮れました!)

さて京都を歩くと古い町屋をフルリノベーションした一棟貸しのホテルをよく見かけます。

 

 

どんな室内なのかな?とサイトで見てみると、和のしつらいを活かした空間。

 

 

 

 

古都京都という土地ならではの、和の要素が多めの和モダン空間です。海外からのお客様勿論のこと日本人である私たちも喜び感激する空間ですよね!

 

 

ホテルの和モダン空間は、まさに和室サロンのお手本になります。


ホテルライクな和モダン空間にするためのポイント

ベースとなる空間そのものは、欄間・障子・床柱などの和室ならではの建具や造作物はそのまま残す。竿縁などの和天井を布などで隠そうと思われるサロンオーナさんも多いですが、ホテルの和モダン空間では天井もそのままです。

 

 

家具は木や竹・籐などの自然素材を使ったモダンデザインのものを、数を絞り厳選して置く。デザインがシンプルな分、素材は本物志向で。木目のプリント合板などはNGと言えます。



照明は雰囲気のある和モダン空間を演出していく上で、とても大切なアイテム複数の間接照明によって、空間に陰影のコントラストつけ奥行感を出すことがポイントです。



小物などの飾りについては、正直とても難しいです。山水画が描かれた掛け軸など掛けちゃうと、途端に田舎の実家感になってしまう・・・。

 

 

そこで救世主となるのが、グリーンです!笹の葉のような葉の形のシュロチクケンチャヤシや、ふさふさと優し気でこんもりしげるアジアンタムとかがおすすめです!

 

シュロチク


ケンチャヤシ


アジアンタム


床の間はドウダンツツジとかの枝ものが、サマになります!
 

ドウダンツツジ



 

和室サロンのオーナー様の中には「サロンができる空き部屋は残念ながら和室しかなくて・・・」「本当は和室を洋室にリフォームして、サロン部屋にしたかったのですが・・・」と、和室でのサロン空間づくりをちょっとマイナスに捉えられている方も少なくはないのですが・・・
 

 

和室でも非日常感のあるサロン空間は作れますよ!他店の殆どが洋風のサロンインテリアだから、素敵な和モダンサロンはそれだけで差別化になりますよ!と大いに言いたい難波です(^^)v

 

 

 

Works・サロン空間実例

お客様に「また来たい!」と感じてもらえるサロン空間にミラクルチェンジ。ワンランク上の空間で他者と差別化で集客率UPをお約束します。

 

『売れるサロン空間づくり』の各種サービスの内容は、こちらからご覧になれます。

 

 

先日お会いしたセラピストのOさん。施術室は1つ・施術者も1人(ご本人のみ)のプライベートサロンのオーナーさんです。

 

 

お出迎えは黒のワンピース型サロンウェア。(最近は色々なオシャレなサロンウェアがありますよね!)そして胸元には名札をつけていらっしゃいました!


他にスタッフの方がいる訳でも無いし、なにより滅多に名札をつけておられるセラピストさんに出会ったことがないので(って言うより明確な記憶も無い)思わず

 

 

「あれっ!名札付けていらっしゃるのですね!」って言葉を発してしまいました。
 

 

すると、Oさん曰く

「実は結構(名札をつけていることを)お客様にお褒めいただくのです♡」ですって!

 

 

たしかに~!!私はサロンでも美容室でもあまり積極的にお喋りしたい方ではないけれど、それでも会話の中で(この人、なんてお名前だっけ?なんて呼び掛けたらいいのかな?)と内心ちょっぴり気まずく思うことあるもの。


”名札を付ける”って、とてもささやかなことだけど実はお客様目線でのホスピタリティの一つなんだなぁと感じました。


そして名札があるだけで、なんか本格的にサロン営業をされている印象がアップするなぁ~!

 

 

調べてみたら簡単&安価に名札って作れるものですね!

 

 

 

 
1,000円ちょっとの投資でお客様に喜んでいただけるかもしれないのです。あなたのサロンでも取り入れてみても良いかもですね!

 

Works・サロン空間実例

お客様に「また来たい!」と感じてもらえるサロン空間にミラクルチェンジ。ワンランク上の空間で他者と差別化で集客率UPをお約束します。

 

『売れるサロン空間づくり』の各種サービスの内容は、こちらからご覧になれます。

 

 

サロン営業が可能なテナント物件を探すのは、なかなか難しいですよね!良いと思っても「事務所はOK。でも不特定多数が出入りするサロンはNG!」という物件も多く、物件探しに苦労するサロンオーナーさんも多いと思います。
 


今回ご依頼いただいたクライアント様もなかなかサロン営業可の物件が無く、ようやく何件か候補が出てきてもピンとこない。
 

 

「こんな内装でも、手を加えたら理想のサロン空間になるのかな?」と不安いっぱい。アクセスや家賃的には理想だけど、古く暗い内装のせいで決められないという状況でご相談をお受けしました。


確かに内装以外は申し分の無い条件。でもクライアント様が決めかねるのも納得してしまう室内の雰囲気でした。

ビフォー

 

↑画像ではわかりにくいですが、壁はモヤモヤとした変な柄のクロス。しかもところどころ黄ばんでいる。床もチープに見える木目のクッションフロア。

 

 

このままの内装では、決してお客様に非日常感を味わっていただけるサロン空間にはなり得ませんでした。


でも床もクロスもDIYで変えることで、見事に生まれ変わりました!アフター画像や詳細はホームぺージの実例紹介ページでご覧くださいませ!

 

Works・サロン空間実例

お客様に「また来たい!」と感じてもらえるサロン空間にミラクルチェンジ。ワンランク上の空間で他者と差別化で集客率UPをお約束します。

 

『売れるサロン空間づくり』の各種サービスの内容は、こちらからご覧になれます。