ちび出産後ヤクルトレディをしつつ
2019年2月介護職員初任者研修修了し
訪問介護→住宅型有料を経て
デイサービスにてパート勤務の
yunacoです
この春
めでたく介護福祉士国家試験に合格し
介護福祉士となりました
家のこと仕事のこと
子供の事や猫のこと…
週2くらいの更新を目標にしてますが
ナカナカ更新できておりません
それなのに
いつもたくさんの訪問
イイネやコメント
ありがとうございます*ᴗ ᴗ)⁾⁾♡
アメンバー申請はこちらを読んでから
お願いします(*ᴗˬᴗ)⁾⁾ペコ
土日の疲れを引きずったまま
昨日は何とか終わり
去年は中学校の役員だったけど、
部会はほぼ夕方からで
仕事の日でも30分くらい早く上がらせてもらえば
間に合う感じでほとんど支障なく。
けど
小学校ともなるとそうもいかず
部会はほぼ平日の10時からと言う

そんなんで
今日は小学校の役員部会があるのでお休み。
新年度になり部会は2回目。
今回は
体育参観の駐輪場整理誘導の担当について
「こども110番の家」アンケートについて
資源回収看板設置について
部会自体は1時間しないくらいで終わったけど
その後
自宅近隣のこども110番の家に協力してくれている
家庭、事業所にアンケートのお願いに行き
アンケートの回収日時の約束をして帰ってきました。
家の近くだから苦ではないんだけどね

アンケートを回収して来月15日に提出すれば

アンケートの提出の時に資源回収看板設置に使う
物品が配布されるそう。
家の近くと配慮してくれるみたいだけど
どのくらいの量があるんかな~
夜更けや早朝にやってたらあやしいかな?
意外と仕事が多そうだけど
これが終われば年間通しての仕事としては
70%は終わるから頑張りましょうと
部長さんが言ってたので気持ちは楽ですが

それにしても…
ねーさんの時はママさんしかいなかった
役員の集まりだけど
今年はパパさんもちらほらいて
協力的なパパさん多いのね~なんて思ったり

素晴らしいですね

そして午後からは
免許の更新に行ってきたよ~
優良講習で30分だったけど
昼食後だったし
エライ眠かったよ

はれてゴールドに戻りました

前回の更新から5年…
ほうれい線が

たるみが



ヤバすぎる





次の更新はまたまた5年後
どんな顔に
なってるんだ~恐怖でしかないわ




