【学童保育】迫りくるコロナ~PCR検査結果と家庭内で気をつけること〜 | 元ヤクルトレディが介護福祉士になりました!

元ヤクルトレディが介護福祉士になりました!

旦那がいても完全ワンオペ2児の母。何か資格が欲しい!介護職なら引く手あまたと安易な考えで足を踏み入れたけどこれが思っていた以上に楽しくやりがいある仕事。家事育児仕事に奮闘しながら介護福祉士になりました。仕事も育児も楽しんじゃお୧(๑•̀ㅁ•́๑)૭



ちび出産後ヤクルトレディをしつつ

2019年2月介護職員初任者研修修了し

訪問介護→住宅型有料を経て

ただ今、デイサービスでパート勤務の

yunacoですパー


家のこと仕事のこと

子供の事や猫のこと…

週2くらいを目標に更新してます。


いつもイイネやコメント

ありがとうございます*ᴗ ᴗ)⁾⁾♡




ちびの行っている学童で
コロナ陽性者が出たとメールが来てから8日



PCR検査→検体提出し
結果は18日か19日とのこと。
ドキドキ(ヒヤヒヤ滝汗滝汗滝汗)結果を待つも
昨日は連絡なし。

体調の変化も特になし。
きっと大丈夫!!
陽性ならすぐ連絡くるはず!!
そう思いながらも
結果が来るまでは安心できずタラー



朝からソワソワしてましたが
昼過ぎにメールがメール



陰性でしたー!!!

ヨカッタ…
症状ないし大丈夫とは思ってたけど
今、10代以下の感染者がすごく増えてるし
感染源の10代以下の子供が無症状
 下矢印
家庭内感染ってのもあるみたいだし
本当に結果でるまで安心できなかったアセアセ



検査キットもらった時に
家庭内で注意することというプリントも
入っていたけど…


○個室にしましょう
○ご本人は極力部屋からでないようにしましょう

子供だと無理だよねタラー
ご飯も一緒に食べるし黙食なんて❌
おしゃべりな子供達だし
バラエティ見ながら大きい声出してるし。


換気はなるべくするようにはしたけど
共用部分の消毒とかキリないし
特にタオルはトイレ、洗面所、キッチンなどでは共用しないように注意しましょう
洗面所はペーパータオルをつかっていたけど
キッチンはタオル共用しちゃってたしタラー
すべてをわける、消毒するとかって
実際はむずかしいよね〜

陰性だったから良かったけど
陽性だったら間違いなく
家庭内感染してるんだろうなチーン



とりあえず
陰性で一安心。

とは言え
ちびの自宅待機期間は25日まで。
(陽性者との最終接触日が11日→そこから
14日間自宅待機期間になるので)
夏休み終わっちゃうけど
家でできそうな楽しみを見つけて
いこうかと思います爆笑



14日間のうちに発症しないと良いけどアセアセ
26日始業式は元気に学校に行けますように。。。










夏休み中も毎日少しづつ
予習復習もバッチリグッ
努力賞ポイントも貯まるし
楽しみいっぱい♪

進研ゼミ 小学講座

 

\血色マスク/ 
【50%OFFクーポン配布中!】
 前回はハニーとライラックアッシュにしましたニコニコ

 \血色 冷感マスク3サイズ展開/

 【限定60%OFFクーポン】

  仕事用には冷感マスクのホワイト使用

 

 \アリエールジェルボール/

 使い始めたらすごく楽!

 大容量8個セット

 



yunacoのmy Pick