名阪工場で見ても決められなかったこと(収納) | みっちぃのおうちができてから~i-smartに住んでいます~

みっちぃのおうちができてから~i-smartに住んでいます~

日本一幸福な県でマイホームを建てました♪

名阪工場で実物を見て決めることができたことは、たくさんありました。

でも、逆に見てしまったために決められなくなってしまったこともあります。


それは収納です。




6坪にひとつ、標準でつけることができます。

いろんな形があって悩んでしまいます。。。


私は、上の写真で言うと、ブックシェルフタイプにあこがれています!

クローゼットとその反対側が本棚になっていて、ひとつで2度美味しいという物です。

だけど両側からアクセスできる場所でないと付けることができません。

一般的には、隣合った部屋と部屋の仕切に使ったり、クローゼットを部屋側にして、本棚を廊下側に向けて設置したりすると思います。

・・・・・ほぼ確定したうちの間取りには、そのような場所がないです(>_<)残念です。





ブックシェルフタイプよりももっと私の心を捉えたのは、ウォークインクローゼットです!

これです!!



普通の家のウォークインクローゼットは上にパイプがあるだけだと思いますが、これはパイプも棚もたくさんあって使いやすそう!!手前の棚は、レールがあって動かすことができます。

こんなのがあるなんて知らんかった~!

パイプだけのウォークインクローゼットなら要らないと思って、初めの頃の図面には作ってもらっていたけど、打ち合わせを重ねていくうちになくなってしまいました。

こんなに収納力のある物なら是非採用したかった~!

もう場所がありません。。。


土曜日の打ち合わせまでに、収納を決めないといけません。宿題です。

ええ、全然できていません。

ウォークインクローゼットをあきらめられない私は、間取りを見るとどこかに入れられないかをついつい考えてしまいます。

そんなことよりクローゼットのタイプを考えないと!


当初は、引き出しや棚がたくさんあったほうが使いやすいだろうと考えていました。

だけど先日、近藤典子さんのクローゼット活用術の話を聞く機会があって、考えが変わりました。

ほとんどの洋服は、ハンガーにかけたほうがいいそうです。たたんで引き出しに入れるのは、繊維がループ状になったものだけとのことです。

確かに、洗濯したものを乾かしてからたたんで片付けるよりも、ハンガーにかけた状態のそのままをクローゼットに仕舞うほうがラクチンです。

100均で売っているツッパリ棒を活用したハンガーをかけるパイプの利用法も教えていただきましたし。


名阪工場で一条工務店のウォークインクローゼットを見て、その後、近藤典子さんの話を聞いて、収納が決められない私でした。









にほんブログ村