こんばんは星空
日中はまだまだ日差しが強いですねアセアセ
日焼け対策も気が抜けません…。


さて、何回かに渡りお伝えした
世界食料デーフェスティバルでの
ランチョンマット作りニコニコ

今回が最後ですキラキラ

最後のレポートはランチョンマット作りに
こめた私の想いです照れ


ランチョンマット作りのワークショップを
すると決めてから、当日の流れなどを
イメージするために自宅での試作を開始。

お子様に参加していただくものなので、
私の子どもたちに協力してもらいました音符
ペタペタペタニコニコ
{6F46A9C9-3405-4A0A-9A10-315AC5A59570}
最初は、はしっこ野菜スタンプだけで
作るつもりだったのですが、いざ試して
みたら…。

出来上がりはなんとなくグチャグチャ…タラー

だんだん楽しくなってくると、
ひとつの野菜をいろんな色のインクに
押し当てるので、色が混ざってしまい、
黒や茶色っぽくなってしまう…ショボーン↓↓
{F1925EFF-235E-41CA-8784-7B589854B7BA}
自由で子どもらしくてよいといえばよいの
ですが、これをランチョンマットとして
使いたいかというと、ノーです。


講座でもランチョンマットを使いましょう、
なるべくゴチャゴチャしていないものを、
とお伝えしているのにそれとは相反する
ものとなってしまいました…ガーン


作ったランチョンマットを使って、
食卓での会話を広げて欲しい、
それが食べる意欲にも繋がればもっといい、
と思っていたのに、せっかく作ったものが
ゴチャゴチャしていて使いたくないもの
では意味がありません。


そこではしっこ野菜スタンプでデザイン
を入れることを考えましたキラキラ
色もひとつにしました。

こんな感じに↓↓
(レンコンとインゲンを使っています。)
{693C071E-031E-42F1-BF89-CC7212CCB5A7}

こちらはネギを使っています↓↓
(個人的にこのネギのデザインお気に入りニコニコ)
{4D094CF1-B773-4B87-9DC5-74F8012C03BA}

デザインを入れるとグチャグチャ感はなく
使いやすそうなのですが、参加を想定して
いるのは小さなお子様。

決められたデザインをやりたいと思うか?
子どもたちの自由な発想を大事に出来るか?

答えはノーです。

なので、デザインを入れる案は却下。

となるとどうしたらよいのか…もやもや


悩んだ結果思いついたのが、

ロゴマークを入れること
手形スタンプをすること

です乙女のトキメキ


ロゴマークは前から作りたいと思って
いたものの後回しになっていたのですが、
今回の出展を機に作成したもの。

Cocoro tableのコンセプトに合うものが
出来たし、子どもたちにも親しんで
貰えそうなロゴが出来たので何か
使えないかな、と思っていました。


そして手形スタンプは以前に友人たちと
ピクニックした時にハガキに手形スタンプ
をするというのをやっていて、
(その時も野菜スタンプしましたウインク)

子どもたちも楽しいし、出来上がりも
素敵だったのを思いだして、再び試作。

そして出来上がったのがこちらです↓↓
{776E4F35-E2DD-4CC9-A070-B1B7BB7EE33E}
手形とロゴマークが入ることで、一気に
バランスがよくなりましたキラキラ
(細かいことを言うと、この時はロゴマークは
アイロンプリントで、スタンプとアイロンプリント
だと一気にアイロンかけ出来ないので、最終的には
ロゴマークもスタンプにしました!)


夜な夜なひとりでスタンプして寂しかった
けど、いろいろやってみてよかったおねがいラブラブ


ランチョンマット作りのご紹介をした
こちらの記事★にも書きましたが、
たくさんの色を使っているのにお皿を
乗せてもしっくりくるものが出来ました音符


試作をわが家の子どもたちに
使いましたが、狙い通りウインク

使った野菜の話になったり、
手を手形の上に置いてこれは自分の手だ、
と確認してみたり。

楽しい食卓になりましたルンルン



子どもが楽しく出来さえすればいい
でもなく、

ランチョンマットとして使いやすい
デザインにすればいい
だけでもない、

私のこだわりがたくさん詰まったもの
になりましたハート


たくさんのこだわりと想いを込めた分、
当日参加して下さったお子様たちの
反応、笑顔、そして素敵な作品は
本当に本当に嬉しかったです♡


もっとこのランチョンマット作りを
広めて行きたいなと思っていますハート


ランチョンマット作りのことを
何回にも分けてレポートしましたが、
お付き合い下さった皆さま。
ありがとうございましたニコニコ


ではまたルンルン