こんにちわ^^ 矢崎崎純子です。

・ネガティブ感情グルグルしている

・人間関係に悩みがある

・生き辛さを感じている

「心の断捨離」は

そんなお悩みを解消して

のびのびと自分らしく生きるためのメソッドですニコニコ

 

 

自分を大切にするってよくわかりません

 

クライアントさんからよく言われます。

その気持ち・・わかります。

私もそうだったから笑い泣き

 

振り返ってみると、「どうせ私なんて・・・」と

無意識に自分の事を雑に扱っていたから、

自分を大切にするということがぴんとこなかったのです絶望

 

「幸せになりたい」といいながら、

自分を愛していない真顔

 

自分を愛していないと人に愛を求めて、認めてほしい、大切にしてほしいと

意識が動いていくので、「くれくれ」になってしまうのです。

 

たとえ相手が愛を与えてくれたとしても、

その愛が少しでも揺らいだと感じると、

不安になっていたたまれない。

相手の行動に一喜一憂してしまうチーン

 

自分の事をどのように感じて、どのように扱っているかは、

愛だけではなく、人間関係や仕事、収入、すべてに影響します。

 

 

 

 「自分を大切にする」とは、

 

私は「自分との会話を大切にする」ことだと思います。

自分を知るために。

自分で自分を満たすために

自分の内面に意識をむける。

 

悲しみ, 携帯電話, 悲しいクマ, くま, テディベア, 誰も電話しない

 

自分の心と体の声を聞き取って受け取ってあげる

 

私はいま何を感じてるの?

感情に気付いてあげる

辛かった、悲しかった痛みに蓋をしてない?

楽しむことやワクワクする喜びを素直に受け取ってる?

自分の「好き」に気付けてる?

 

自分に対して優しく対話していくと

 

本来のありたい姿が見えてきます。

 

 

これってすごい変化の兆しなんですよ。

だって自分の事がわからないままでは、未来は見えてこないから。

 

「幸せになる」ためには

未来の自分をセッティングする必要があるの。

 

ただ「お金持ちになりたい」では実現しない。

「私はどうありたいか」が鍵だから。

 

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます!

 

 

Instagramで発信しています❤

アカウント:junko_yazaki

たまにライブもしています。

見て頂けたら嬉しいです✨✨

DMでご相談もお受けしていますラブラブ