渚工房 ~星のささやき 神奈川支店~

ささきみえです。

 

昨日の 紫外線対策 ~敵を知ろう~ はいかがでしたでしょうか?

 

紫外線って何??ということを知ると

どうやって対策をしたら良いのか分かりやすいですよね。

 

紫外線のUVAとUVBはそれぞれに対策が必要です。

 

UVA → インパクトは弱く肌の奥(真皮)にダメージを与える

UVB → インパクトが強く肌の表面(表皮)にダメージを与える

 

紫外線は10時頃から14時位が一番強いと言われているので

その時間帯の外出は特に注意が必要です。

 

☆紫外線対策☆

 

・サングラス

・日傘

・帽子やサンバイザー、フェイスマスク

・アームカバーやストール

 

素肌を露出しない事で防ぐ事が出来ます。

 

そして、重要な日焼け止め!!!

とりあえずSPF50を塗っておけば大丈夫www

そんな考えを持っている方はいませんか???

 

SPF数値が高い ≠ 日焼け止め効果が高い

 

間違った認識の方が多いのがこのSPF50なんです。

 

日焼け止めの数値【 SPF と PA 】

 

SPFは Sun Protection Factor の略でUVBに対しての防止効果を表します。

肌に何も塗らないで赤くなるまでの時間を20分としたら

SPF30だと 20分×30 600分 防げるという意味合いになります。

日常生活において、外出時間600分(10時間)って結構な時間ではありませんか??

 

PAは Protection Grade of UVA の略でその名の通りUVAの防止効果を表します。

PA+   → 防止効果がある

PA++      → 防止効果がかなりある

PA+++  → 防止効果が非常にある

PA++++  → 防止効果が極めて高い

 

+の数が多いほどその防止効果が高くなります。

 

紫外線をしっかり防止したいから、

SPF50 で PA++++ を選びます!!と言われそうですが(笑)

本当にそこまで必要でしょうか??

 

というのも、防止効果が高いという事はお肌への影響も強く

負担となる事もあるのです。

 

真夏の炎天下、マリンスポーツ等を楽しむ場合は

SPF50 PA++++も必要かと思いますが

日常生活であれば・・・・

SPF20程度のモノでも十分じゃないかと思うのです。

 

 

↑過酷な環境で育つエーデルワイスエキスは抗炎症作用があると

 ヨーロッパでは古くから使われているそうです。

 

 

 

 

紫外線が強いと感じる夏だけに対策をするのでは無く

一年を通して紫外線対策をして頂きたいと思います☆

 

長くなりましたので・・

紫外線対策 ~身体の中も整えよう~ 

次回に致します。