小さな自分への許可で生きやすくなる


自分へのダメ出しが非モテに🥲



無意識にわたしたちは

〇〇はあり得ないと思っている事柄があるよね。



良いも悪いもないのだけど、


自分にとって

あり得ない!と思う項目が多いほど


生きづらくなるのは確かです。



自分がこういう人苦手ー!

って思う人をイメージするとわかりやすい


・ぶりっ子

・地味な服装の人

・派手な服装の人

・年齢に合わない言動だと思う人

・やたらアドバイスしてくる人

・寡黙な人

・職業が明確じゃない人

etc


色々細かいものが出てくるよね。


でもこれって、人によって感じる嫌は様々。



「え?そんなところ見てない」

「全然気にならないけど」

「むしろどっちでも良くない?」


と思う人もいて。



面白いですね😝



自分がこういう人って仲良くなれない!

と思っている気になる点、


あり得ない!って思うポイントは、


自分に対してもあり得ないポイント。



そんなのやっちゃダメででしょう、

って自分へのNGポイントなんですね。



好き嫌いを無理に変える必要はないし、

そのままでも弊害はないけど、


やっぱり


自分で世界を狭めてしまう🌍



あれもダメ

これもあり得ない



この厳しいジャッジで四角い枠に

ガチガチに当てはめてる感じ🥶



息苦しい世界を作っているのは、

自分自身なんだよね。





大事なのは、ここからがポイント🧚‍♀️


やたらと気になるポイントがあるなら、


掘り下げてみると

自分の望みが隠れてる✨



例えば、

ぶりっ子が嫌いなら、


人によって態度を変えるとこがダメ

急に「女子」感への豹変がダメ、


っていう意識がある。



でも、それって実は


✨人によって態度変えたくなる自分が

いるんじゃないかな。


✨本当はそうしたい自分がいるんじゃないかな。



だって、

好きな人には優しくしたいし、


どうでもいい人には

そこまでエネルギー注ぎたくない。


それってごく自然なことだと思う😌🌿



でも、みんなにいつでも平等に接しないと、

って意識が強いと、



態度が変わる人を見て、

裏切られたような気持ちになるのかもね。



「気に入られたいからって態度なんか変えて!」



ってそう。


そのままなんですけど笑


そんなにダメですかね?😅


なんでそんなにムキになってたんだろうって

思えてきませんか✨



「オンナ」感に豹変するぶりっ子も、


イケメンとか

異性に良く思われたいとか、

気に入られたいって


単純にその人の欲を

素直に表現しているだけなんじゃないでしょうかね。


可愛いじゃないですか✨笑



で、最後に

なんだったら、


✨自分を生きやすくする

世界を広げるチャレンジを是非❤️✨



それは、


自分に対してのNG行動をやる🌸


ここでいうなら、


小さなぶりっ子

小さく態度を変えてみる


をやってみる!🌹



最初は勇気いるけど、

嫌いなキャラを演じてみる感じ。


単純に


この人好きー!かっこいいー!

近づきたいー!


ってキュンとした状態で

いつもの態度変えてみちゃって、

クネってみるとか笑

(自己責任笑)


カッコいい店員さんに、

ニコって微笑むとかでもチャレンジになる🌹


※ここで見返りは求めちゃ意味ないですよ🤣

なんだアイツ!

なんにも返してこないじゃないか、

どうせわたしは…ブツクサ

というのは、ブスまっしぐらなのでやめてください笑


あくまで、自分の世界を広げる

自分のためのチャレンジです🌍


で、

NG行動、普段しないことをやってみると、


あれ、なんだか気持ちいい〜ってなるはず💞


なんだぁ、もっとやってみよーってなったら、

こっちのものです。



とにかく軽い気持ちで。

日常が徐々に軽やかに変わっていきます🧚‍♀️





下心とか欲って

出さないで内に秘めたまま長時間熟成させると、


本当におクサレ様になって、

非モテになりますから❤️😎


我慢しているものが多いほど、

攻撃的なオーラ出ちゃってるよ。



男性も女性も

もっとピュアな欲出していこー!ってお話でした。


ハートはいつでもどこにでも飛んでいける

かる〜く柔らかくいよう💞



ゆめみる宝石今日も遊びに来てくれてありがとうゆめみる宝石

良かったら、Instagramもフォローしてね😉💝