初めての同伴!ホステスが気をつけるべき3つのポイント | 元No.1ホステスが伝える「ホステスの心得」

元No.1ホステスが伝える「ホステスの心得」

お水歴15年。スナック、ラウンジ、クラブと渡り歩き、年商1億越えの売れっ子ホステスになりました。オーナーママを経て、現在はホステスさんへ「売れっ子になるための心得」をアドバイスをしています♪

ホステス専門アドバイザー:REINAです。銀座ホステスサイト



by.ぱくたそ



新人ホステスさんにとって、初めての同伴ってドキドキするもの、のようですホステスプレゼント

私にもそんな時代があったんだろうか・・・

もはや、思い出せませんエヘ

セッションでも話題に上がることが多いので、基本的なポイントをまとめてみましたやじるし




チェック♪時間を守る


昔々には、「遅れても文句ひとつ言われないホステスが一流」みたいな時期がありました。

が、私は微塵もそんなふうには思いません。

お客様と人としてお付き合いしていきたいのなら、ホステスである以前に人として、時間を守るのは当たり前かと。

どうしても遅れそうなときは、必ず連絡を入れましょう。




チェック♪お客様の顔を潰さない振る舞いを


お店やお客様に許可も得ず写真を撮ったり、適さない音量や言葉遣いで話したりしないようにしましょう。

お店は、あなたひとりのものではありません。

いい空間は、その場を利用するすべての人の協力あってこそ、のものです。

自分自身が気にならなくても、周りの方が気になります。

そういったひとつひとつのことが、結果的にお客様に恥をかかせることに繋がる、と知っておいてください。

あなたも、自分の彼氏が「素敵な人ね」と褒められたら嬉しいはず。

お客様も同じです(色恋でなくても)。

普段よりちょっとだけ背伸びをして、素敵な女性に見られるよう意識してみてください。



チェック♪楽しむ


お客様に楽しんでいただくことは、大切です。

だからこそ、あなた自身も、お客様との時間を楽しんでください。

一緒にいる相手がカチコチに緊張していては、お客様もリラックスできません。

たくさんお客様とお話をして、お客様のことをたくさん知ってください。

あなたよりも人生経験豊富な方々ですから、必ず学びや気付きが得られます。




いかがでしたか?

ベテランホステスにとっては当たり前のことばかりですが、新人さんにとってはむずかしく感じるかもしれませんねorz

それもまた、いつか笑い話になるので大丈夫です気持ち

ぜひ楽しんでくださいねルン♪