こんにちは。もち子です
SNSで溢れる
PTAの話題。
もち子は一昨年は委員長して
去年は本部役員で副会長。
今年はまだ決まってないけど続投は決定。
PTAって確かにめんどくさくて
今回も選出のお便り出したけど
仕事があるので休めません!
介護、未就学児がいるのでできません!
小学校でやったので、他の人にして!
といろいろご意見いただきました。
そもそも、ほとんどの保護者は共働きです
みんな暇してる訳じゃない
仕事休めない人は子供のイベントも(懇談とか)来ないんでしょうか?まぁ人それぞれなので否定はしません
親の介護や未就学児がいるので大変💦
↑これは理解できます。うちでは免除してます。
NEW→小学校でやったので他の人にして!
どうやって、小学校で役やったなって調べるの?
誰が調べるの?
そもそも小学校と中学校は別物なんですけど…
そこ理解できませんか?
確かにね。
気持ちは分かるんです。
大変そうだし、やりたくないって。
私だってそうだった
でもさ。
何でやりたくない人が
現役のPTAの仕事をさらっと増やそうとしてるのかな?って
ほとんどは任意なので入らなくてもいいんですよ。
でもね。
卒業式の時のコサージュ、記念品、証書ケースだったり、イベント時の差し入れ(ペットボトルのお茶とか)とかだいたいPTA会費で出てるんです。
子供に不利益はあるんです。
だってお金出してるんだもん。PTA会費。
別にその都度、払ってもらうのもアリなんですよ。
でも、別会計するってことは
そこにも手間がかかるわけで
しなくていい仕事が増えるってこと。
うちはPTAには入りません。
なので差し入れやその他の物も入りません!
もしくは
自分で用意します!
いいと思います。
そこに現役のPTAを巻き込まないのであれば。
でもね
文句だけは絶対に言うんです❗
専用席で体育祭の見学ができてずるい
自転車誘導や受付、来賓の誘導や片付けもあるし
それまでにも集まっていろいろ段取りしてる
保護者が入れないイベントに入れてずるい
広報の写真取ったり、学校や団体からの要請でのお手伝いなんです。
確かにね。
とてつもなく仕事量の多いPTAもあるんでしょう
でもしない人が文句いうのは違うので
ぜひ、役員になって仕事量を減らす運動をしてみてはいかがでしょう!
探せば無駄な委員もあるかも知れない。
PTAがない学校だってある!っていう方には
PTAが担っていた分の仕事や、物品購入はどのようにしているのか等をぜひ調べてもらいましょう
令和の世の中。
仕事しなくちゃ生活できないのはみんな一緒。
なら
仕事減らして
どうしても必要なら外注するシステムを作るとか
動けばいいと思います。
大変だと思いますよ。
新しくシステム化するのって。
でも、誰かがやってくれるまで文句しか言わないのは何だかなぁって思います。
嫌がって少人数で大変な思いするのなら
大人数で立候補して、みんなでシステム変えるのもいいんじゃないかな~
知らない人たちと活動するんだから
一人だと嫌って思うし。
アウェー感ハンパないからね💦
↑心折れた経験アリ
ってことで
怯えずに、入学式迎えましょう❗