こんにちは。もち子ですニコニコ


先日。
スーパーのイートインスペースでね
乳児連れのママさんがいてたの。

おねがい赤ちゃん可愛い~
と見てたらね

そのママさんに話しかける幼児連れのママさんがいたのよ。

ニコニコ可愛いですね~
とめちゃフレンドリーな方で。
めっちゃ会話聞こえたんだけど

要約すると
ママさんサークルを作っていて一緒にどう?
って言う勧誘?お誘い?って言う感じ。
ニコニコ一人目って大変よね~
とか盛り上がってて
その光景みて思い出したこと。



息子がね。乳児の時。
同じように声かけてもらったことがあって
子供が二人っていうサークルママさん。

フレンドリーだけど、少し上から的な言葉選びで💦
終始
ニコニコ子育ては情報が必須
サークルに入れば、先輩ママさんからいろいろ教えてもらえるよとすすめてくるわけよ
人見知り&陰キャな私はたじたじ…真顔

一人目育児は~と何度も強調するから

ニコニコいえ、2人目なんです。
って言うと、サークルは幼児ママさんばかりだからいろいろアドバイスできるよって。
やんわり断っても、引いてくれなくて💦

一人目は何歳?って聞かれて
ニコニコ小学生の高学年です。

って答えた瞬間。

真顔あぁ~ベテランさんなんですね~
うちは幼児までのサークルだから…ムリですね~

ってすすっと去っていった。

幼児までって何…
ムリって何笑い泣き
今、抱っこしてる息子は乳児なんですけど~泣き笑い


1人目は知人、親戚のいない初めての土地で
ほぼワンオペ育児でやって来た私。
勧誘する人を間違えたんだろうな…

確かに子育ての相談とか愚痴とか
ワイワイいいながら子育てできるのも楽しいんだろう。
でもサークルママさんの口調からは
教えてあげる!的な威圧感がすごくて笑い泣き笑い


もしかしたら
この人(もち子)入れたら、アドバイスするよりされるかもガーンって危機感に襲われたのかな?


そんな10年以上昔の記憶がふと思い出された一時でした。


まぁ、人見知り&陰キャでやんわりでしか断れなかった私が、PTAやったり、町内会やってたり、イベント出たりとか…
当時の自分では想像もできなかったな…
年と共に体型と、図太さがだけが育ったな私笑い泣き