こんにちは。
PTA活動楽しんでますか?もち子です![]()
さて。
最近のPTAの活動はひたすらお手伝い募集です。
コロナも落ち着き
今まで止めていたイベントが怒涛のように溢れてきました![]()
いいと思うんですよ。
地域の活性化に繋がるし。
でもね。
お手伝いが必要になるほどの大がかりなイベントのお手伝い確保するの大変なのよ~
とちょっと愚痴はき💦
さて。スッキリしたところで![]()
先日、お手伝い案件の
ある検定のお手伝いに行ってきました。
初めての経験なのでちょっと記録がてら。
お手伝いしたのは
検定を受ける子供の受付。
受ける級と名前を確認し各教室へ案内。
時間ギリギリにくる子供や
なぜか受付をスルーしてしまった子供の捜索![]()
来ていない子供の連絡先へ連絡したり。
なかなか名簿から名前を探すのが大変だった💦
そのあとは各教室にて試験監督補助![]()
名前や番号等の記入できているかの確認や
検定中の定時見回り。
各教室、必ず二人以上の監督人が必要だそうです![]()
急な体調不良やトイレ時の付き添いなどがあるため
定時おきにひたすら見回り。
拘束時間が長いので、あくびが出そうなのをひたすら耐え![]()
さらに見回りの際には足音に気をつけ
受験生達の気を散らさないように![]()
ここが一番気を使いました💦
最後は問題集、回答用紙を回収し
記入漏れや枚数チェックを行ってから終了。
子供達の真剣に問題に取り組む表情など
普通なら見れない場面に立ち会えることはいい経験だなと思いました✌️