こんにちは。もち子ですニコニコ



先日。
青パト講習行ってきました気づき

場所はとある場所の多目的室。
椅子も机もなくな場所でした真顔

受付で町会ごとに別れて
新規の私は新規受付で、住所と名前を記入し
好きなところに座る…

ちょうど同じ子供会の方にあったので
横にお邪魔させてもらいました照れ


やっぱりね
おじ様がたが多いわけです。
おじいちゃん、おばあちゃん的な年齢の方も多くて

えっ…運転大丈夫なん?
と免許のない私が心配しても仕方ないんですが
まぁ、私も含め40.50代多め……


そして香ってくるかぐわしい…
足の匂い………ネガティブネガティブネガティブネガティブネガティブ


もうね。
臭いとの戦いでした笑い泣き
足の臭いや汗が乾いたような臭い、それに生乾きの臭い…魂が抜ける


内容的には30分
青パトに乗るための準備~
パトロール中の注意とかポイントとかを
動画で確認しつつ、警察の方が補助的に説明。

パトロールの心構えとか
パトロールの必需品とか防犯活動での注意点や
◯◯なことに出くわしたら~しましょうみたいな内容で、小さな青色の冊子も配布されました。

ホントにさらっとした講習でした。

もっと濃い内容を期待してただけに
ちょっと物足りない感じでしたが
臭いとの戦いもあったのでちょうど良かったかもキョロキョロ


青パトの実施証は後日、町会を通して配られるらしく、取得までに1ヶ月ほどかかる模様…

まぁ、免許ないので
パトロールに呼ばれるかどうかも怪しいけどね