民生委員児童委員研修会の講演動画収録、オンライン限定公開 | こころ元気研究所 鎌田敏(びん)『元気が出る講演会・笑顔いっぱいの研修』講師ブログ  

こころ元気研究所 鎌田敏(びん)『元気が出る講演会・笑顔いっぱいの研修』講師ブログ  

笑顔と元気をお届けすべく、全国各地で講演・研修活動。 行政、PTA、社会福祉協議会、企業、商工会議所、労働組合、経営者団体、青年会議所、医療機関、福祉介護施設、民生委員、安全大会など多方面で講師を担当。

講演動画収録⇒youtube限定公開などのオンデマンド配信講演が増加!

コロナ禍にて対面での講演や研修を中止し、講演動画を収録して、そのデータをyoutubeなどに投稿して限定公開というスタイルを選択され、そうした講師依頼をいただき機会が増えました。
 
各自デバイス参加でのライブ配信が難しい
参加者が多く、また広域にて、集ってスクリーンでライブ配信を視聴したくても複数の会場を同日時に押さえるのが難しい
そもそも緊急事態宣言で公的な会館が休館している
など様々な要因があり、困ったというときに「収録&オンデマンド配信」がプランBとして浸透してきているように感じます。
 
これまで僕は10本ほど収録の依頼を引き受けてきました。緊急事態宣言の時期が多かったですね。
 

民生委員児童委員研修会 

テーマ「地域の絆、みんなの笑顔」~コロナ禍から考える地域につながりづくり~

そして、今回は11月に予定されていた県民生委員児童委員協議会の広域な圏域ブロック研修会が中止となり、収録&限定公開となりましたので、zoomレコーディングで収録(ワンオペ、ひとり語り)しました。
 
 
ひとり語りでもドーパミンが出るようになってきました!(^^)!
依頼通り60分に誤差がほとんどないところが・・・プロですな。えへん(笑)
 
 
スタジオに入って、プロの方々に素晴らしい機材で、編集で・・となると、予算が膨らんでしまうので、困ったなぁという主催者様も多い。
僕も収録日が決められるというより、いつまでに納品という機間の中で好きな時にと・・時間をコントロールできるのが有難い。
 
 
収録した内容はただ視聴するだけでなく、楽しく参加できる仕掛けをちりばめていますので飽きの来ない工夫をしています。
 
お役に立つんだぞ~と念を込めてデータをお送りしています!(^^)!
 
いや~それにしても、先月はすべてオンラインになりました。
詳しくは こころ元気研究所【公式】サイト のブログにすべてではないですが記しています。
 
緊急事態宣言解除されて、今月は対面の予定も多くなっていますが、同時に上記のような収録&限定公開も増えています。収録だけで5本の予定があります。
 
例えば、冬の対面での講演を中止にして収録&限定公開という流れです。やはりコロナ禍となり経験値を更新してますので、冬を警戒される主催者のお気持ち察します。例えば12月の人権週間での人権講演をオンラインで、というように一般市民向けのケースがそうした選択されることが多いです。
 
昨年は中止しか選択肢がなかったが、今はオンライン、オンラインでも色んな形式の選択肢がある。プランAがだめなら、プランBです!これは仕事や人生においても然り、ですね(^_-)-☆