レジリエンスセミナー(トヨタ自動車北海道様) | こころ元気研究所 鎌田敏(びん)『元気が出る講演会・笑顔いっぱいの研修』講師ブログ  

こころ元気研究所 鎌田敏(びん)『元気が出る講演会・笑顔いっぱいの研修』講師ブログ  

笑顔と元気をお届けすべく、全国各地で講演・研修活動。 行政、PTA、社会福祉協議会、企業、商工会議所、労働組合、経営者団体、青年会議所、医療機関、福祉介護施設、民生委員、安全大会など多方面で講師を担当。

トヨタ自動車北海道・社員研修(レジリエンス講演)の講師を担当するようになり今年で4年目です。毎年複数回おじゃまします。

これまで10回以上担当させていただいています。何度もお声がけいただけることは講師冥利に尽きます。

 

今回は3回担当します。毎週月曜日に苫小牧のこの会場におじゃまします。すべて日帰り・・なのが、ちと寂しいですが(^-^;

 

昨年までは管理職や現場リーダーの方々が対象でしたが(昨年は社長さんや専務さんも受講されました)、今回は3年目の方々。

1~2年目の方々への指導や良き相談相手としてのキーマンとなるポジションの方々です。

 

これまでは研修室でしたが、今年は換気対策がバッチリすぎるほど、ばっちりな多目的ホールで開催。

いつもの対話学習は行いませんが、それでも近くの方通しのコミュニケーションは取れますね。書いたものを見せ合ったり、じゃんけんしたり(^_-)-☆学習の場を楽しい空気、心地よい空気にしていく・・・これもレジリエンス(ストレスにより凹んだ心の回復力など)にとって大切です。心はその場の空気に感染しますからね!

 

教科書的な学習では無く、僕の経験(バブル崩壊時にリストラ、阪神大震災、パニック障害など)を交えての体験的な逆境力の高め方にもふれていきますので、若い方々もしっかりと心耳を傾けてくださいます。身体や行動からのアプローチもとても大切なので職場でも出来る簡単な実技も交えながら。

 

先月発売された拙著「ストレスの9割はコントロールできる」(明日香出版社)も参考にしていただけると、さらに感謝でございます!

 

新千歳空港は保安検査場を通過後も北海道グルメを味わえる場所があるのですが、僕が大好きだった豚丼のお店が見当たらなかった・・悲しいです・・withコロナ時代・・泣。

 

明日はオンラインで島根の方々にzoomインです!

 

・鎌田敏の著書情報はこちら 

・参加者のお声(感想)はこちら

youtube「こころ元気研究所チャンネル」