石川県で安全大会講演 楽しく学ぶコミュニケーション | こころ元気研究所 鎌田敏(びん)『元気が出る講演会・笑顔いっぱいの研修』講師ブログ  

こころ元気研究所 鎌田敏(びん)『元気が出る講演会・笑顔いっぱいの研修』講師ブログ  

笑顔と元気をお届けすべく、全国各地で講演・研修活動。 行政、PTA、社会福祉協議会、企業、商工会議所、労働組合、経営者団体、青年会議所、医療機関、福祉介護施設、民生委員、安全大会など多方面で講師を担当。

昨日は、金沢へ。歴史ある建設会社さんの安全大会で講演。無意識の思い込みから生じるコミュニケーションエラー防止を軸に。伝えると伝わるは大きな違いがあります。伝わっていないことは事故のリスクを高めますし、人間関係の誤解につながることもあります。関係性の不和は、声かけや報連相がうまく機能しなくなる可能性があります。信頼し合うことは危険な作業場では大切なことです。〇〇し合う、〇〇にはいろいろ入りますが、安全第一の基本になりますね。

 

 

 

とっても盛り上がりました!楽しんで参加するということは主体性を持って参加されてますので、学習効果も高くなります。技術力高く、腕に覚えありのみなさまの中で僕も講演に関しては腕に覚えありで臨んおりました(笑)ナンチッテ

 

ご安全に!

 

今日はこちら岐阜ではついに40度を超えたそうな。

連日38度や39度と、暑さに危険を感じております。皆さまも熱中症などにはくれぐれもお気をつけください。ご安全に!