人生には無駄なことはひとつもない…と、思いたいのだ | こころ元気研究所 鎌田敏(びん)『元気が出る講演会・笑顔いっぱいの研修』講師ブログ  

こころ元気研究所 鎌田敏(びん)『元気が出る講演会・笑顔いっぱいの研修』講師ブログ  

笑顔と元気をお届けすべく、全国各地で講演・研修活動。 行政、PTA、社会福祉協議会、企業、商工会議所、労働組合、経営者団体、青年会議所、医療機関、福祉介護施設、民生委員、安全大会など多方面で講師を担当。



マスター 今日も暇そうやねにひひ


ほっときなはれむっ


今日のおすすめは何?


これだす! ロケット




「そもそも人生とは、この一日一日の連続にほかならないのです。その積み重ねがわたしたちの歴史を創りだしているのです。この簡単な哲理をおろそかにして、一日一日を粗末にしているというのは、どれほど多くのものを失っているかわかりません。」


            (百瀬昭次「君たちは偉大だ」偕成社)




ガツーンときます叫び


いや、ホンマにそのとおりでっせ




ただ、粗末な一日があっても、ええやん…


そんなことも思うのです



ぼぉ~ としていて  ダウン


ぼぉ~ としていて…  ドンッ ハッと



こらイカンわい! パンチ!


と、


ボォボォ メラメラ  燃え始めることもある。




ぐうたら していて   ダウン


ぐうたら していて…   ドンッ ハッと



こらイカンわい! パンチ!


と、


グゥ~  っと、拳を握って 走る人 動き始めることもある。




僕自身、こんなことはしょっちゅうあるわけで… 


でも、それでええやん。


と、思っています。




大切なことは




こらイカンわい! パンチ!




ではなかろうか。




大切なことは、




人は自身のお粗末に気づくからこそ、自省し、考え改めたり、動き始めることができる。




ではなかろうか。




粗末を敵視排除するというよりは、粗末もまた気づきの糧、成長の糧なんだと思いたい。




百瀬さんの上記の言葉はホンマにええ言葉です。


こういう言葉に触れることで



こらイカンわい! パンチ! 



と、自反自省(じはんじせい)することが大切なんやろなぁ。





… シラー マスター そろそろ帰るわ


おおきに! 波