留置所と言うところは、


自分に番号が付く。


朝→号令にて起床→布団を畳み、警察官が扉を開けてくれるまで待つ→警察官が扉を開けると、1番と言い、1番の方が布団を棚にしまう。

次、2番私、布団を棚にしまう。


すぐさま、歯磨き、タオルで顔を拭く


檻に戻り、下から、ホウキと雑巾にて、6畳、閉まらないトイレの、6畳のところだけ、1分間くらい掃除する。


掃除が終わると、檻の下から、警察官に返す。


同じく、檻の下から、朝ごはんが渡される。


先にも書きましたが、

おかず2種、ご飯大盛り(プラスチックのお弁当箱に入って出ます)塩分の高いダシのない味噌汁が、どんぶりで出されます。


警察官「食べたか?」


私「はい」殆ど残す


また、下から、返す。


運動の時間15分


倉庫の様なところで、

タバコが吸えたり(私はタバコは、吸いません)

爪切りが出来たり

警察官が、いつもより優しくなったり…


そしてまた檻へ入れられて

鍵を厳重にかけられます。


つづく…